ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
スノーピーク特集 ユニフレーム特集 coleman特集 ビクトリノックス特集 ペツル特集 CASIOウォッチ特集
プロフィール
take-papa
take-papa
キャンプ歴13年ですが、いまだに高規格キャンプ場から抜け出せず、
ラグジュアリーな へなちょこキャンプを続けています。
最近は、カメラ、登山、カヌーといろいろ手を出してしまい
すべてが中途半端になりそうな予感^^;
そんな、へなちょこキャンパーのtake-papaですが、よろしくね。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2009年05月25日

潮干狩りにいってきました~


今しがた、何十年ぶりの潮干狩りから帰ってきました~^。^

潮干狩りにいってきました~

子供が小さいと海は危ないし
海が近いとなにげに行かないし
爺がアサリを毎週採ってくるので
いままで、ず~と行かず仕舞いでしたが、岩場ではなく砂浜で良く採れるということだったので
爺婆とアサリ採りに行ってきました。


潮干狩りにいってきました~
グッディさん、ここ分かるかな~
砂浜なので、お子さんは安心して遊べますよ


子供達が、アサリを採ったのは初めのうちだけで、あとはいろいろな生き物を捕獲してましたよ

潮干狩りにいってきました~
渡り蟹のハサミが下の子の小指を挟んで血が・・・
なかなか、離さなくて、ビービー泣いてました
蟹のハサミは怖いということを、体で覚えたようです^^;



で、今日の収穫は・・・
潮干狩りにいってきました~
私と子供だけでの収穫です。
あまり、大きいアサリはいなくて、お味噌汁にはちょうど良いサイズのがたくさん採れましたよニコッ








同じカテゴリー(おでかけ)の記事画像
浅草
3月10日の記事
四季桜と紅葉
天気が良いので、散歩に
大井川鉄道
初詣
同じカテゴリー(おでかけ)の記事
 浅草 (2014-09-04 23:06)
 3月10日の記事 (2012-03-10 12:16)
 四季桜と紅葉 (2011-12-19 06:30)
 天気が良いので、散歩に (2011-10-21 10:00)
 大井川鉄道 (2011-06-20 17:12)
 初詣 (2011-01-02 20:34)
この記事へのコメント
久々のオープン(^○^)
大漁だね〜♪
今度その浜を紹介してぇ!
我が家も土曜に幡豆の潮干狩り場に行ってきたけど、ムッチャ小さくて。。。
今晩の味噌汁のダシかな(笑)

今日は休みなの?
Posted by mizu-ken at 2009年05月25日 16:41
>mizu-kenさん

ども~、今日はお休みなんだ!
運動会の振り替え休日で、子供たちの子もりだよん。

今週末は潮目が悪いよ
来週は、満月だしいいかな~


ここも結構小さいよ
大きいのは、GW中にみんな採られちゃって・・・
Posted by take-papatake-papa at 2009年05月25日 17:17
こんにちは   (@^^)/~~~

たくさん採れていますねぇ~、
貝の味噌汁にするといいダシが出ておいしいですね♪

我が家もキャンプしながら潮干狩りしようとしましたが、何処も満杯で(+o+)


知人から貝はたくさん貰ったので、次回の潮目がいい時に出掛けようかな~
Posted by koukoukoukou at 2009年05月25日 17:30
>kokouさん

こんにちは~
バケツ一杯採れましたよ
酒蒸しにするには、小さすぎるので、あさりのお味噌汁専用かな

キャンプしながらの潮干狩りは、贅沢ですね
三河には、そんな良いキャンプ場はないな
行政が作ってくれないかな~

たぶん来週は満月だから潮目がいいと思うよ
貝が続くときは続くから、たくさん採りすぎると辛いよね~^^;
Posted by take-papa at 2009年05月25日 18:52
こんにちは。

潮干狩りってやったこと無いんですよね。
一度やってみたいけど、近くで出来ないので、
未だ出来ずです。

沢山取れましたね、味噌汁美味しく頂けましたか?
Posted by seipapa at 2009年05月25日 19:07
グッディさんといいtake-papaさんといい
海が近いといいですねーー。
うちの子供は未体験ですし、私も子供の
ころに一度だけ・・・
あさり・・大好きなんだけど・・・。
Posted by コヒ at 2009年05月25日 20:44
>seipapaさん

こんばんは
潮干狩り、たくさん採れると楽しいですよ
子供は潮干狩りというより、浜遊びになっちゃいますけどね

只今、砂出し中のため、明日の朝のお味噌汁かな~
Posted by take-papa at 2009年05月25日 21:04
東京近辺の潮干狩りって めちゃ混みの中
獲っただけお金払うイメージが有るんですが!(爆)
入場料とか駐車場代は?(笑)
Posted by PINGUPINGU at 2009年05月25日 21:05
>コヒさん

こんばんは
私は、海が近いので、子供のころは、しょっちゅう潮干狩りに行ってました
久し振りで楽しかったですよ^^

採るのは楽しいんですが、食べるのはね~
あさり、毎日つづくので、辛いです^^;
贅沢な悩み・・・かな?
Posted by take-papa at 2009年05月25日 21:12
>PINGUさん

いつも読み逃げですみません^^;
今日は、平日なので、人もまばらでした

駐車場代は、公園の無料駐車場
入場料は、自然に湧いたあさりなので・・・

お財布にやさしい休日でしたよ^^
Posted by take-papa at 2009年05月25日 21:15
おはようございます!

すげぇ~♪
超大量のあさりですね~
我が家みたいな大家族(8人)にはピッタリな量ですね~

ィィな~!!
海が近いって本当に羨ましいデス。

子供達に体験させてあげたいな~
しかも無料ってのが、親にも優しいですね!
Posted by MINMI at 2009年05月26日 07:46
take-papaさんおはよーございます☆
もちろん分かりますよぉ~、
うちは海水浴といえばここ一点張りですぅ!
ここでも潮干狩りできますよね。
海水浴のついででやると、いいサイズのアサリと、アオヤギもたくさんとれるのですが、
ご両親はきっとよくご存知でしょうね★
今朝はお味噌汁で召し上がったかしら?
採れすぎたアサリは、砂だし後に冷凍してしまうとある程度保存できますよ。
ご存知だったら蛇足でした、失礼~~★
Posted by グッディ at 2009年05月26日 08:19
take-papaさん家も潮干狩りでしたか!
遊んでお土産が有るってイイデスよね 食べるときも潮干狩りの話で盛り上がったのでわ(*^^)v

家は今週運動会なんですが天気が怪しいです! (ーー;)
Posted by もんど at 2009年05月26日 08:31
ここって某温泉の前のとこかな?
海水浴できたことがあるような。。。^^

久々のコメントオープン♪
やっぱり書き込めるのはうれしいね^^
Posted by しましまパパしましまパパ at 2009年05月26日 21:43
こんばんわ。

コメントオープンだぁ~早速書き込みします!!

毎日でも海へ行ける距離なのに、頭の中は何百キロも離れた山の中しか浮かびません~
子供の頃は毎週末、海で遊んでたのにねぇ、10年も海へ行ってないです。。。

我が家は、2ヶ月間ほぼ毎日あさり料理ですわ。
口から潮を吹きそうです(爆)
Posted by kirapapa at 2009年05月26日 22:08
こんばんわ♪

穴場情報だわ~
うちは昨年、東〇豆で有料のところへ行きました

アサリを食べたいな~って、思っていたら
昨日の夕方にtake-papaさんと同じように代休で潮干狩り行った、
まま友さんからアサリをいただきました(^^)

明日の朝はアサリのみそ汁だわ♪
Posted by どんぐりまま♪どんぐりまま♪ at 2009年05月26日 22:25
>MINMIさん

こんばんは

すげぇでしょ~♪
これ以外に同じバケツで後2杯はあるよ~

親戚や近所に配っても配りきれないような気が・・・
これから、毎日あさり料理が3食でてくるんだよね^^;

きっと、子供達は、喜ぶと思うよ~
あさり採りよりも蟹やエビを探すのに夢中になってたけどね^^

家計に優しい週末でしたよん♪
Posted by take-papa at 2009年05月27日 00:40
>グッディさん

こんばんは~
やはりグッディさんの庭先でしたか~

アオヤギってまんじゅう貝のことかな?
白くて縦筋があって、おおきい貝のこと?
それならたくさんとれたんだけど、料理の仕方が分からなかったんで、全部置いてきちゃいました。
おいしい食べ方知ってたら教えてくださ~い。

>今朝はお味噌汁で召し上がったかしら?
早速、今朝からアサリのお味噌汁でしたよ
これから、毎日かな^^;

>採れすぎたアサリは、砂だし後に冷凍してしまうとある程度保存できますよ。
へ~そうなんですね、
なんか怖くて、冷凍したことはないんですよ
Posted by take-papa at 2009年05月27日 00:47
>もんどさん

こんばんは~
我が家も潮干狩りしてきましたよ

>食べるときも潮干狩りの話で盛り上がったのでわ(*^^)v
今朝は、早速、あさりのお味噌汁でしたよ
実は・・・嫁さまは、アサリが嫌いで・・・・
嫁様にとっては、毎日のアサリ料理地獄ですわ^^;

>家は今週運動会なんですが天気が怪しいです! (ーー;)
今週末、天候が微妙ですよね
等身大テルテル坊主さんにがんばってもらいましょうかね~
Posted by take-papa at 2009年05月27日 00:51
>しましまパパさん

コメントオープンにしてみました
ちょっと、仕事が落ち着いてきたのでね^^

>ここって某温泉の前のとこかな?
>海水浴できたことがあるような。。。^^
ピンポ~ン、内緒の潮干狩り場所ですよん
来年は、有料化の話が・・・

お越しの際は連絡くださいね
都合が合えば、ご案内いたしますよん♪
Posted by take-papa at 2009年05月27日 00:55
>kirapapaさん

こんばんわ~
久々にコメopenで、コメントいただくと、やはりうれしいな~

私も10数年ぶりの潮干狩りでした
海が近いといつでも行けると思っているので気がついたら超久しぶりの潮干狩りでした。
とっても楽しかったですよ。

>我が家は、2ヶ月間ほぼ毎日あさり料理ですわ。
我が家も同じですよ
爺が毎週採ってきますから
それに・・・真冬の夜も採ってくるので一年中あさり食べてますわ^^;
Posted by take-papa at 2009年05月27日 01:01
>どんぐりままさん

こんばんわ
穴場情報ですよ~
場所分かったかな?

個人的な味覚ですが、東〇豆よりここの方がおいしいですよ
天然ものですしね~


今朝はアサリのみそ汁ですね
我が家も昨日の朝から、あさりづくしですわ^^;
他においしい料理方法知ってたら教えてくださ~い^^
Posted by take-papa at 2009年05月27日 01:06
おはようございます!!

潮干狩り、いいですね~♪
子供達は、いろいろと遊べますしね!!

毎年、1度は出かけているんですが、まだ今年は行けておりません。
都合と大潮と天気がうまくあわないといけませんからね。

行きたーい!!
Posted by hitohayahitohaya at 2009年05月27日 06:06
>hitohayaさん

こんばんは

潮干狩りとても楽しかったですよ
大人が夢中になります^^

今年はまだ行かれてないんですね
そろそろシーズンも終わりに近づいてますから、来週あたりの満月の潮目はどうですかね~

大漁を期待してますよ♪
Posted by take-papa at 2009年05月27日 22:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
潮干狩りにいってきました~
    コメント(24)