薪置場&薪ゲット
lagさん や
しましまパパさん に触発されて
薪が欲しくなっちゃいました(^。^)
雨に濡れずに薪が置ける場所がないかな~と
いい場所発見
30年以上ここに放置されている石垣を土台にして
板を渡しておければ、下からの湿気も大丈夫だし
このブロック塀の支えの上に屋根を被せれば、ムフフ
即席、薪置き場所(横幅、140cm、奥行き40cm)ができるー
そうと分かれば、作業開始です。
まずは、土台づくりから、30kgオーバーの石垣を動かして、
とその時です、
ゴキッ、
痛さのあまり、声もでません
そうです、指を石垣とブロック塀の間に思いっきり挟んでしまったのです
皮手袋をはずし、自分の指を確認します・・・・・
すぐに、洗面で洗って消毒
すごい痛さに表情も歪み、顔面が紫色に
その場で、うずくまり、右手首を左手で支えながら
30分ほど身悶えてしまいました・・・
あ~今思い出しても生きたここちがしませんでしたー
腫れがひどくて、昨日病院にいったら、
みごとに薬指の先の骨が割れていました
どうりで、痛い分けです
しか~し、せっかくの休みです
ここで、やめるわけにはいきません。
痛みに耐えながら、再度、石垣をずらして水平にし土台を完成させ
屋根となる石膏ボードをドライバーで留めます。
祝い、完成
以前住んでいた家の解体の際にとっておいた外壁と窓枠を再利用しました。
********************************************************************************************
後は、薪だけ
三河薪同盟に入隊するためには、薪がなければ、
というこで、
指の痛みはなんのその、
4時に額田町森林組合に到着するように車を走らせます
我が家から、約45分で到着
ちょっと、早くついてしまったので、周りを散策していると
なんと、桜の花が咲いていましたー
気さくなおじさんが作業場から戻ってきたので、後ろについて
5分ほどで、lagさん曰く、秘密基地に到着です。
と、ここでまた事件が発生
バックで作業場に車を入れる際に バキッっと
そうです、車の左前バンパーに
原木の大きな根が当たってしまったのです
今日は、一度ならず、二度までも
一気に気持ちが冷めていきます
ちょっと、ショックで秘密基地の写真はありません・・・・・
lagさん と
しましまパパさん のブログでご確認ください。
気さくなおじさんが手伝ってくれて、約30分ほどで積み込み完了
炊きつけ用の針葉樹の束も10束買いました。
あとは、安全運転で家路へ・・・
あ~、嫁になんて言おうかな~
どうせ、バレルから、ちゃんと言ったほうがいいよなー
ん~高い買い物になっちゃったな
ゆっくり、走っても50分で到着
ただいま~
ごめん、車ぶつけちゃった
まーぶつけたものはしょうがない
人じゃなくて、良かったね。
もっとひどいかと思ったよ~と・・・
このあと、暗い中、薪置き場まで、
1時間overかかって薪を運んでくれました
ありがと~、嫁よ
もう、頭があがりません。
今日嫁が撮影してくれました
関連記事