東海オフ2nd 宴会後
宴会では、ソロテント、フィールドシンクなどの道具談議や
次回キャンプ予定などで大変盛り上がりました
宴会も楽しいうちに終わり、各自のテントへ戻りましたが、
寒い~
今回は、しましまパパさんのちびストーブで出番のなかった
フジカちゃんに早速点火
無事、フィールドデビュー
今回は、フジカちゃん以外にも、暖房器具をもってきました。
フジカちゃんで暖かくなるまでの間、足元をユニのワームⅡで
しばらく、コットの上で温まってから
今日の寝室へ
一人だと広いな~(寂しい・・・)
銀マットに、SPの
インフレータブルマットと
モンベルのバローバッグ#1で
しか~し、コテージ客の騒ぐ声で、何度も起きてしまいました
朝です。
しましまパパさん グリコさん は、早起きだったようで
take-papaは、朝が弱いので
二度寝してました・・・
起きてから、早速、キャンプの朝ごはんの定番、
ホットサンドを作りました
キャベツを豪快にざく切りにして、ハム と とろけるチーズ で簡単に作りました
おいしかったです
ここは、お湯が無料で使えるので、
食器類を洗っても水の冷たさに泣くこともありません
さあ、3人とも撤収開始です。
グリコさんの早いこと、早いこと
あっという間に撤収完了して、お帰りをお見送り~
グリコさん、とっても楽しいオフ会にしてくれて
ありがとうー
そして、幹事お疲れ様でした。
また、ご一緒しましょう!
グリコさんが帰ってから、風が強くなってきて、
フライのペグを抜き初めたとたん、
ポールがこれでもかというぐらいに
変形 します
あ~、折れるー
風上のペグを急いで抜いて、風に任せてひっくり返し、なんとか破損は免れました、
ふぅ~
しかし、一難去ってまた一難
今度は、はずしたフライが強風で飛ばされていきそうになります
バケツも、ころころころがっていきます
なんとか、風下スタンディングのリンクにフライを引っ掛けて、二つ折にし、無事畳むことができました。
撤収途中の写真はありませんので、想像してください
撤収にも2時間OVER・・・
チェックアウト時間ギリギリまでかかってしまいました。
このあと、しましまパパさんと隣のしおさい竜洋でお風呂につかり
撤収の疲れを癒しました。
しましまパパさん、
初ソロ楽しかったですね
ちびストーブと薪割り体験
ありがとうございました
また、ご一緒しましょう!
快晴の中、天竜川を上り、家路へ
東海オフ2nd、初のソロキャンプでしたが、
ファミリーキャンプとは、また違った経験ができました。
グリコさん、しましまパパさん
お二人のおかげで、たいへん楽しいキャンプになりました
ありがとうございました。
関連記事