2010年12月12日
グランパスふれあい
昨日、グランパスのコーチや元サッカー選手に
教えてもらえるサッカー教室に参加してきました


なんと、普段まったく運動をしないtake-papaも参加!
親も参加するとは、まったく思っていなかったので、びっくり^^;
元Jリーガー&コーチチームと親チームで試合も
案の定、最後の最後で、右足のふくらはぎが・・・ピキッっと・・・痛
親子ともども、楽しいサッカー教室に参加できて最高の休日でした

教えてもらえるサッカー教室に参加してきました
なんと、普段まったく運動をしないtake-papaも参加!
親も参加するとは、まったく思っていなかったので、びっくり^^;
元Jリーガー&コーチチームと親チームで試合も
案の定、最後の最後で、右足のふくらはぎが・・・ピキッっと・・・痛
親子ともども、楽しいサッカー教室に参加できて最高の休日でした
2010年11月17日
2010年10月25日
2010年08月11日
2010年08月10日
2010年07月04日
モンベルフレンドフェア
名古屋で初開催されたモンベルフレンドフェアへ行ってきました
物販は、GWに開催されたトライ&キャリーよりも断然商品が多かったが、
イベントがショボかった~

子供を連れて行かなくて良かった~
まちがいなく、つまらん攻撃で撃沈されてたよ・・・
物販商品が多い割りには、会場が狭かったな~
すれ違うのもやっとだった
レジは、1時間待ちだし・・・疲れた~
そうは言っても、ちゃっかり欲しいものを見つけて買ってきましたよん
カヌーで使うどでかいドライバック
いつか・・・カヌーでキャンプを夢見て(笑)
ま~濡れたテントを入れたりするのに丁度いいかな~なんて・・・

後は、トレッキング靴下とウィックロンのメッシュTシャッツ
正直、あまり欲しいものが無かった
あっ、そうそう、モンベルのキーマカリー
これはおいしかったです^。^

なんと、会場で、mizu-kenさんと出会い、
そのあと、栄モンベルまで送ってもらっちゃいました
ありがと~ん♪
やっぱり来ちゃったからには、買っちゃいましたよ・・・いろいろと^^;
こちらのお店の方が、3倍ほど多く・・・
ザックに付けて運べるゴミ箱

これ、必需品だよね
ま~あとは、こまごまと小物を・・・
物販は、GWに開催されたトライ&キャリーよりも断然商品が多かったが、
イベントがショボかった~
子供を連れて行かなくて良かった~
まちがいなく、つまらん攻撃で撃沈されてたよ・・・
物販商品が多い割りには、会場が狭かったな~
すれ違うのもやっとだった
レジは、1時間待ちだし・・・疲れた~
そうは言っても、ちゃっかり欲しいものを見つけて買ってきましたよん
カヌーで使うどでかいドライバック
いつか・・・カヌーでキャンプを夢見て(笑)
ま~濡れたテントを入れたりするのに丁度いいかな~なんて・・・
後は、トレッキング靴下とウィックロンのメッシュTシャッツ
正直、あまり欲しいものが無かった
あっ、そうそう、モンベルのキーマカリー
これはおいしかったです^。^
なんと、会場で、mizu-kenさんと出会い、
そのあと、栄モンベルまで送ってもらっちゃいました
ありがと~ん♪
やっぱり来ちゃったからには、買っちゃいましたよ・・・いろいろと^^;
こちらのお店の方が、3倍ほど多く・・・
ザックに付けて運べるゴミ箱
これ、必需品だよね
ま~あとは、こまごまと小物を・・・
2010年06月27日
2010年05月22日
2010年05月19日
感謝感激雨あられ~
今週は、嫁さまの誕生日だったので、
先週日曜日にケーキでお祝いしました
本当は、チョコレートケーキがご所望だったのですが
チョコ系のケーキがまったくなく、フルーツロールケーキとあいなりました。
このフルーツロールケーキ、めちゃおいしいんですよ
まるっと、1本は、いけます^^;

そうそう、我が家のキャンプの歴史はカップルキャンプから始まったんですが、
その後のファミキャン、ランタン沼&道具沼、ソロキャン、カメラ、カヌー、トレッキング、
クライミングに、キャンピングカー&トレーラー欲しい病、
といろいろ挑戦したいtake-papaに理解をしめしてくれている?嫁さまには、感謝しとります
これからもよろしく


先週日曜日にケーキでお祝いしました

本当は、チョコレートケーキがご所望だったのですが
チョコ系のケーキがまったくなく、フルーツロールケーキとあいなりました。
このフルーツロールケーキ、めちゃおいしいんですよ

まるっと、1本は、いけます^^;
そうそう、我が家のキャンプの歴史はカップルキャンプから始まったんですが、
その後のファミキャン、ランタン沼&道具沼、ソロキャン、カメラ、カヌー、トレッキング、
クライミングに、キャンピングカー&トレーラー欲しい病、
といろいろ挑戦したいtake-papaに理解をしめしてくれている?嫁さまには、感謝しとります

これからもよろしく


