ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
スノーピーク特集 ユニフレーム特集 coleman特集 ビクトリノックス特集 ペツル特集 CASIOウォッチ特集
プロフィール
take-papa
take-papa
キャンプ歴13年ですが、いまだに高規格キャンプ場から抜け出せず、
ラグジュアリーな へなちょこキャンプを続けています。
最近は、カメラ、登山、カヌーといろいろ手を出してしまい
すべてが中途半端になりそうな予感^^;
そんな、へなちょこキャンパーのtake-papaですが、よろしくね。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
※カテゴリー別のRSSです

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2012年12月12日

お正月登山

今年のお正月は、初の冬山登山をしてきました
もちろん、初心者なので、燕山荘主催の登山教室です

ず~と、写真の整理が済んでいなくてそのままになっていたのですが、もうすぐ1年たってしまうので
記録の為ブログアップします


詳細は、一緒に同行した こちらの方 のブログがとっても分りやすいのでリンクしますね








ヤマレコは、こちら

コースタイム
12月30日 6:15駐車場-6:20宮城ゲート-11:13中房温泉
12月31日 7:25中房温泉-7:30燕岳登山口-8:21第一ベンチ-9:02第二ベンチ-10:00第三ベンチ-11:00富士見ベンチ-11:40合戦小屋12:10-13:43燕山荘
1月1日  燕山荘7:50-8:27燕岳8:30-9:00燕山荘9:20-8:55合戦小屋-10:33第三ベンチ-11:08第一ベンチ-11:36燕岳登山口12:22-15:44宮城ゲート



来年のお正月も燕山荘で過ごす予定です。

  
Posted by take-papa at 22:40Comments(0)燕岳

2012年05月01日

燕岳 燕山荘 春山(冬山)登山

今年のGWも昨年と同様、北アルプスの燕山荘(燕岳)へ行ってきました。

昨年のGW燕山荘主催の春山登山教室そして、今年のお正月の冬山登山教室と
2回の冬山経験を経て、今回は単独行です。






日時:2012年04月28日(土) ~ 2012年04月29日(日)
場所:北アルプス 燕岳
天気:一日目 快晴 ほぼ無風   
    二日目 快晴 ほぼ無風 
気温:28日は、途中20度ぐらいまで上昇、燕山荘到着時の14時頃 10度ぐらい
     29日は、燕山荘付近:7時頃0度、9時頃10度  登山口は、20度ぐらい


  続きを読む
Posted by take-papa at 16:29Comments(0)燕岳

2011年12月30日

鄙びた温泉宿

無事に中房温泉まで5時間掛けて歩いて来ました!

途中で、左足の爆弾がウズウズ(>_<)
ゆっくりペースで凌いで凌いで‥




早速、ひとっぷろ浴びて、明日の本番に備えました
体調万全です!


  
Posted by take-papa at 17:03Comments(0)燕岳

2011年06月12日

燕岳 燕山荘 春山登山教室 3

燕山荘2日目(2011.4.30)


この日は、早朝に晴れた以外は曇りと雨そして、強風
午後から雷という、春山らしい天候となり山の天気の怖さを思い知らされましたーー;




  続きを読む

Posted by take-papa at 06:00Comments(6)燕岳

2011年06月11日

燕岳 燕山荘 春山登山教室 2

前回のつづきです。



14:30 合戦小屋裏手で、何度も滑落停止訓練後出発です。
合戦の頭を出て、稜線に出た途端、強風の洗礼を受けました

  続きを読む

Posted by take-papa at 07:41Comments(6)燕岳

2011年06月06日

燕岳 燕山荘 春山登山教室

初の雪山登山
燕山荘主催の春山登山教室に参加してきました



日時:2011年04月29日(金) ~ 2011年05月01日(日)
場所:北アルプス 燕岳
天気:一日目 晴れのち曇り
   二日目 曇り、雪、雨 午後から雷^^;(強風)
   三日目 雨のち曇り(強風) 登山口では時々晴れ
メンバー:29人
特別講師:大蔵喜福さん
ガイド:赤沼さん兄弟、大天荘支配人 榊さん

  続きを読む
Posted by take-papa at 21:39Comments(12)燕岳

2011年05月01日

無事下山

とにかく風が強くて大変(>_<)

春山の洗礼を受けてきました。



モンベルで、一息
  
Posted by take-papa at 17:11Comments(2)燕岳

2011年04月29日

挑戦

おはようございます!

行ってきます。
  
Posted by take-papa at 05:33Comments(4)燕岳

2010年09月11日

初登山は燕岳!・・・5

祝!初登山 燕岳登頂クラッカー・・・4

8月21日~22日で北アルプスの燕岳と北燕岳に登頂してきました
宿泊は、山小屋人気№1の燕山荘
主催&後援は、アウトサイドベースの田中ケンさん×コールマン






8月22日 AM:7:00

さぁ、いよいよピークを目指します。
燕山荘から燕岳まで所要時間30分
登山道も平坦で歩きやすく、山々の容姿や奇岩を写真に収めながら歩みます




雲ひとつ無い、最高の天気
遠くの山々まで見渡せ、
自分の目でリアルに見る景色に感動男の子エーン



イルカ岩




めがね岩




ついに、燕岳登頂!!

三角点にタッチ!


集合写真を撮って、北燕岳へGO!





北燕岳のピークは、ちょと岩上り系
小学生は、厳しい場合もあるかな・・・



北燕岳へ登頂!




田中ケンさんに迎えられて、燕山荘へ



AM:9:30 下山開始



帰りは、いい天気




あっというまに、ガスの中に入る燕山荘
この時期は、10時以降は、ガスが出てきてしまうようです



PM:0:30 第1ベンチ
お昼ごはんは、マルタイラーメン チャシュー入り
美味かった~


第一ベンチの水場は、こんな感じ
水が穴からコンコンと湧き出ています
冷たくておいしい~



PM: 1:30下山
最後の集合写真を撮って解散



有明荘で温泉に入ってくつろいだ後、帰宅の道へ
有明荘の温泉は、燕山荘で割引券をもらうと100円引きの500円になります^^
とっても、いいお湯でした。


各山荘や温泉の詳細は、以下のリンクからどうぞ
燕山荘
有明荘(有明温泉)
中房温泉
南安タクシー(タクシー&バス)



おわり










  
Posted by take-papa at 09:49Comments(6)燕岳

2010年09月04日

初登山は、燕岳!・・・4

祝!初登山 燕岳登頂クラッカー・・・4






8月21日~22日で北アルプスの燕岳と北燕岳に登頂してきました
宿泊は、山小屋人気№1の燕山荘
主催&後援は、アウトサイドベースの田中ケンさん×コールマン



8月22日の朝

AM:5:10分の日の出を見るべく、4時起床
朝の気温は、7度ぐらいだったかな?
防寒対策で、長袖シャツ+ダウン+防風シェル、下は、半ズボンとレインパンツ

燕山荘の玄関から出て真っ先に目に飛び込んだのは、昨日はガスで見えなかった
燕岳や槍ヶ岳などの山々
まだ、暗いながらも、しっかりとその容姿がみれました


山に来たんだ~という実感と喜びを噛みしめながら、日の出をしばし待ちます



山荘の宿泊した人やテント泊の人も、
明るくなると同時に、ピークを目指して出発していきます






日の出

やはり、日の出はいいですね~
ゆっくり日の出を拝み、
朝の優しい日を浴びる山々の容姿をたのしめました







つづく  
Posted by take-papa at 08:26Comments(6)燕岳