ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
スノーピーク特集 ユニフレーム特集 coleman特集 ビクトリノックス特集 ペツル特集 CASIOウォッチ特集
プロフィール
take-papa
take-papa
キャンプ歴13年ですが、いまだに高規格キャンプ場から抜け出せず、
ラグジュアリーな へなちょこキャンプを続けています。
最近は、カメラ、登山、カヌーといろいろ手を出してしまい
すべてが中途半端になりそうな予感^^;
そんな、へなちょこキャンパーのtake-papaですが、よろしくね。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2010年10月10日

里山トレッキングキャンプ(さがらの森)・・・2

レポ2・・・さがらの森キャンプ場

里山ハイクには最高の季節となってきた先週末(10月2日~3日)、東三河の山々縦走コースの始点、
砥神山(とがみ山)からさがらの森(御堂山登山口)までのプチ縦走&キャンプを楽しんできました。

行程:一日目 JR東海道線 三河三谷駅⇒砥神山登山口30分⇒砥神山山頂252m 35分
       ⇒さがらの森キャンプ場 40分  (写真を撮ったり、ちょい休憩時間含む)
   二日目 さがらの森キャンプ場⇒JR東海道線 三河大塚駅60分

里山トレッキングキャンプ(さがらの森)・・・2


テントは、ヤシマサイトに設営
ベンチが置いてあって便利でした
里山トレッキングキャンプ(さがらの森)・・・2里山トレッキングキャンプ(さがらの森)・・・2

今回のテントは、ナイトヘブン
ザックがモンベルの35Lのため、これじゃないと入りきりません
山小屋泊なら十分な大きさですが、テント泊するなら大きいのが必要だな~
来年の春にでも考えよっと^^

里山トレッキングキャンプ(さがらの森)・・・2里山トレッキングキャンプ(さがらの森)・・・2
専用のフットプリントをちょっとめくれば、土間もできます
内側にスカートも付いているし、全周にメッシュがついてて、蚊も防いでくれますよ
里山トレッキングキャンプ(さがらの森)・・・2里山トレッキングキャンプ(さがらの森)・・・2
寝る際に、コオロギが4匹も入っていたんだけど^^;
土間を作ったので、スカートの隙間から入ってきたのか?
入口を開けっぱなしだったので、そこからかな~



設営後は、昼食

里山トレッキングキャンプ(さがらの森)・・・2里山トレッキングキャンプ(さがらの森)・・・2
SOTO マイクロレギュレーターストーブ【お買い得3点セット】
SOTO マイクロレギュレーターストーブ【お買い得3点セット】


軽量化と寒さ対策で、SOTOのマイクロレギューレーターストーブを購入
ガスの出が、独特の機構により、
他社の製品より遅いので、ちょっと点火にとまどります



昼食の後に、散策をしていると、この方が・・・
里山トレッキングキャンプ(さがらの森)・・・2

自転車で4時間もかかっていらっしゃいました
お疲れ様です^^
ビアンキ試乗させてもらったんですが、とっても乗り心地が良かったです
自転車も気になるけど、手がでないな~



しましまパパさんが設営完了後、コーヒーブレイク
今回は、エバニューのアルコールストーブも持ってきました
里山トレッキングキャンプ(さがらの森)・・・2  
エバニュー(EVERNEW) アルコールストーブスタンドDXセット
エバニュー(EVERNEW) アルコールストーブスタンドDXセット

チタン製でとっても軽いんですが、途中消火ができないんです
燃料に点火したら、使いきるまで見てないといけないんですが・・・消火用のチタン蓋、販売してくれないかな~



今回は、しましまパパさんの エスビット アルコールバーナーの消火蓋を貸してもらいました
この蓋、取っ手がついてて使い易いです
里山トレッキングキャンプ(さがらの森)・・・2里山トレッキングキャンプ(さがらの森)・・・2 
 

蓋だけ欲しいな~
残念ながら、クッカーも含んだセットでしか販売してないみたい・・・





とりあえず、ここまで
次回は、夕焼けから(しましまパパさん の真似)








:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


さがらの森キャンプ場の詳細情報は、ここをクリック(別窓表示)

下のキャンプ場地図の豊岡湖とJR大塚駅への分岐点に、
御堂山登山口があり、15分で城跡まで登れます
古墳や城跡、古寺など歴史好きの方も楽しめるキャンプ場ですよ


↓クリックすると大きく表示されます。歴史に興味のある方はどうぞ!
里山トレッキングキャンプ(さがらの森)・・・2里山トレッキングキャンプ(さがらの森)・・・2里山トレッキングキャンプ(さがらの森)・・・2


土曜日は、さがらの森の自然を探索する親子教室が開催されていました。
子供達の楽しそうな声がこだましていました^。^

里山トレッキングキャンプ(さがらの森)・・・2里山トレッキングキャンプ(さがらの森)・・・2里山トレッキングキャンプ(さがらの森)・・・2里山トレッキングキャンプ(さがらの森)・・・2



同じカテゴリー(さがらの森)の記事画像
里山トレッキングキャンプ(さがらの森)・・・4
里山トレッキングキャンプ(さがらの森)・・・3
ナイトヘブンからおはよん♪
さがらの森到着
ピーク目指して!
同じカテゴリー(さがらの森)の記事
 里山トレッキングキャンプ(さがらの森)・・・4 (2010-10-12 06:30)
 里山トレッキングキャンプ(さがらの森)・・・3 (2010-10-11 02:33)
 ナイトヘブンからおはよん♪ (2010-10-03 07:27)
 さがらの森到着 (2010-10-02 11:14)
 ピーク目指して! (2010-10-02 10:14)
この記事へのコメント
こんばんは!
レポすすんでますね~^^
35Lだったんだ。
ナイトヘブンなら一泊できますね♪

プラスチックハンマーは軽量でいいですね。
なかなかの逸品かと。。。
Posted by しましまパパしましまパパ at 2010年10月10日 21:17
ナイトヘブン!!
ますます欲しくなってます(笑)

DANAdesignの新しいのもカッコいい感じです

ど~もオレンジ好きなんです(^_^;)
Posted by 旦那チャン at 2010年10月10日 22:21
>しましまパパさん

こんばんは
参考になるレポがあるんで
見ながら作ってます^^;

ほとんど、同じ構成になってますが、勘弁してね~

ザックは、モンベルのチャチャパック35Lです。
山小屋泊には、丁度いい大きさです
一泊のテント泊も夏とか、
荷物を少ない季節ならば十分な容量ですよ

プラハンマーは、初テント購入時、
ロゴスのテントに付属してたものです。
13年ものですよ^^;
Posted by take-papa at 2010年10月10日 23:11
>旦那チャンさん

こんばんは

ノースフェイスのテラや、アリートチャアもオレンジだったよね^^
私も、オレンジ色好きなんですよ

DANAdesignのシェルタープヌクスのことかな?
綺麗なオレンジ色と曲線のデザインがいいね~
Posted by take-papa at 2010年10月10日 23:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
里山トレッキングキャンプ(さがらの森)・・・2
    コメント(4)