2010年11月09日
立山黒部アルペンルート・・・2
上高地と立山黒部アルペンルート観光(10月30日~11月1日)
二日目は、アルペンルート通り抜けです
扇沢(トロリーバス)⇒黒部ダム(黒部ケーブルカー)⇒黒部平(立山ロープウェイ)
⇒大観峰(立山トンネルバス)⇒室堂(立山高原バス)⇒美女平(立山ケーブルカー)
⇒立山駅
黒部ダムは、晴れ
ダムの湖水に青い空と白い雲が映って綺麗

観光放水は、10月中旬までだったようです


黒部ケーブルカーで、黒部平へ



室堂散策(10月31日)
31日は、雄山はガスにおおわれていましたが、天気も良く気温も6度
気持ちのいい散策となりました。
地獄谷

みくりが池と雲の中の雄山

4日前の27日は、初雪で一面銀世界だったようです


雷鳥とこの景色も見たかったな~(立山黒部アルペンルートHPより拝借)
雲海の中を通って、美女平へ


観光中は、天気も良く、
楽しい、結婚記念日旅行となりました^。^/

二日目は、アルペンルート通り抜けです
扇沢(トロリーバス)⇒黒部ダム(黒部ケーブルカー)⇒黒部平(立山ロープウェイ)
⇒大観峰(立山トンネルバス)⇒室堂(立山高原バス)⇒美女平(立山ケーブルカー)
⇒立山駅
黒部ダムは、晴れ
ダムの湖水に青い空と白い雲が映って綺麗
観光放水は、10月中旬までだったようです
黒部ケーブルカーで、黒部平へ
室堂散策(10月31日)
31日は、雄山はガスにおおわれていましたが、天気も良く気温も6度
気持ちのいい散策となりました。
地獄谷
みくりが池と雲の中の雄山
4日前の27日は、初雪で一面銀世界だったようです


雷鳥とこの景色も見たかったな~(立山黒部アルペンルートHPより拝借)
雲海の中を通って、美女平へ
観光中は、天気も良く、
楽しい、結婚記念日旅行となりました^。^/
Posted by take-papa at 06:38│Comments(2)
│立山黒部アルペンルート
この記事へのコメント
どこに泊まったんですか~?
上高地&立山通り抜けとなると、高そうですね!!(>_<)
上高地&立山通り抜けとなると、高そうですね!!(>_<)
Posted by 旦那チャン at 2010年11月12日 10:09
>旦那チャンさん
こんばんは
オリンピックのジャンプ台が見えるお宿で泊まりましたよ
紅葉がとっても綺麗でした
お値段は、それなりにしますね~
こんばんは
オリンピックのジャンプ台が見えるお宿で泊まりましたよ
紅葉がとっても綺麗でした
お値段は、それなりにしますね~
Posted by take-papa
at 2010年11月13日 01:13

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。