2011年12月19日
四季桜と紅葉
11月の週末、四季桜で有名な旧小原村へ行ってきました
小原観光協会のHPはこちらをクリック
会場があちこちにあり、一番良かったのが川見(せんみ)地区
川べりの旧道を歩き、午後からの柔らかい日に輝く、桜と紅葉のコントラストが美しい

小原観光協会のHPはこちらをクリック
会場があちこちにあり、一番良かったのが川見(せんみ)地区
川べりの旧道を歩き、午後からの柔らかい日に輝く、桜と紅葉のコントラストが美しい


また、川見薬師寺の90段の石段を登ってお参りしたあと、
川見四季桜の里 にある里山を散策するのも良い・・・運動靴がお勧め

ここは、北部生活改善センター裏山の学校跡地?の裏手の神社
二宮金次郎が一人ポツンとあり、往時の子供達の歓声が聞こえてきそうです
竹林の中に紅葉があり、午後の日差しを受け朱に染まっていました
Posted by take-papa at 06:30│Comments(0)
│おでかけ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。