2007年06月24日
水場づくり
5/5かねてより懸案だった、水場づくりをはじめました。
レンガの色合いや風合いも考えたのですが、一番やすい赤レンガにしました
まずは、水道管をのこぎりで切断しボンドで接着して立水栓を立てました。
ボンドはこれを使いました。

セメンントと砂と水を3:1:適当に混ぜてモルタルをつくりブロック遊びのように積み立てていきます。
水糸などははらずとにかく一気に建立です。

途中で分岐してホース用と手洗い用の2箇所で水が出るようにしました。

水道管と接続してとりあえず完成です。


水糸も張らずに一気に積み上げたので正面はなんとか見れますが、後ろからみると傾いています
では、早速、完成水出し式です。

素人でも無事できました、続きは、また来週です。
レンガの色合いや風合いも考えたのですが、一番やすい赤レンガにしました

まずは、水道管をのこぎりで切断しボンドで接着して立水栓を立てました。
ボンドはこれを使いました。
セメンントと砂と水を3:1:適当に混ぜてモルタルをつくりブロック遊びのように積み立てていきます。
水糸などははらずとにかく一気に建立です。
途中で分岐してホース用と手洗い用の2箇所で水が出るようにしました。
水道管と接続してとりあえず完成です。
水糸も張らずに一気に積み上げたので正面はなんとか見れますが、後ろからみると傾いています

では、早速、完成水出し式です。
素人でも無事できました、続きは、また来週です。
Posted by take-papa at 16:41│Comments(0)
│お庭
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。