2009年08月02日
暑かった 志摩キャンプ 7/11~12 ・・・1
ども!お久しぶりですーー;
朝晩の通勤電車の中でみなさんのブログ訪問するのに精一杯で(読み逃げですみません)
なかなか自分のキャンプレポがはかどらないんですが、
なんとか、7/11~12日に行った志摩オートキャンプ場のレポを書き始めることができました。
今回のキャンプは、会社の同僚と初のシーカヤック体験が目的で、志摩まで遠征してきましたよ。

この日は、10時からインが出来るので、6時起床、8時には出発予定だったんですが、
仕事の疲れがたまっていたんでしょうか、起床が8時でした^^;
朝ごはんを食べ、愛車にキャンプ用品を積み、10時30分に出発、
東名から伊勢湾岸経由伊勢道を通って、14時30分、
4時間かかって、伊勢志摩オートキャンプ場に到着しました・・・遠い
朝晩の通勤電車の中でみなさんのブログ訪問するのに精一杯で(読み逃げですみません)
なかなか自分のキャンプレポがはかどらないんですが、
なんとか、7/11~12日に行った志摩オートキャンプ場のレポを書き始めることができました。
今回のキャンプは、会社の同僚と初のシーカヤック体験が目的で、志摩まで遠征してきましたよ。
この日は、10時からインが出来るので、6時起床、8時には出発予定だったんですが、
仕事の疲れがたまっていたんでしょうか、起床が8時でした^^;
朝ごはんを食べ、愛車にキャンプ用品を積み、10時30分に出発、
東名から伊勢湾岸経由伊勢道を通って、14時30分、
4時間かかって、伊勢志摩オートキャンプ場に到着しました・・・遠い
今回は、フリーサイト
お好きなところをどうぞ~と案内されたので、炊事場の横に陣取りました
フリーサイトは、take-papaだけ~

とにかく暑い、サクッと設営完了し、まずは水分補給!!
周りは、みんな家族キャンプやグループキャンプ
一人なので、することもなく、購入後初めてシャンティのフラップでいろいろ遊んでみました

その後はキャンプ場内をフラフラ~

キャンプ場全体図 炊事場横のフリーサイト バンガロー 炊事場 お湯も出るよ サニタリー棟 洗面も綺麗に保たれてます
暇を持て余していた頃(17時過ぎ)に、ニーカーさん改め、カニヤンさん到着

涼しくなってきてからの到着!確かに、それも正解だね~
夕食は、焼きそばとホルモン焼き!
そして、志摩オートキャンプ場の名物、五色貝


五色貝うまかった~
ただ、二人でこの量は多かった~
食べ切れなかった分は、元いた海へ・・・
翌朝いなかったので、海女さんに捕獲されたかも^^;
お好きなところをどうぞ~と案内されたので、炊事場の横に陣取りました
フリーサイトは、take-papaだけ~

とにかく暑い、サクッと設営完了し、まずは水分補給!!
周りは、みんな家族キャンプやグループキャンプ
一人なので、することもなく、購入後初めてシャンティのフラップでいろいろ遊んでみました
その後はキャンプ場内をフラフラ~
キャンプ場全体図 炊事場横のフリーサイト バンガロー 炊事場 お湯も出るよ サニタリー棟 洗面も綺麗に保たれてます
暇を持て余していた頃(17時過ぎ)に、ニーカーさん改め、カニヤンさん到着
涼しくなってきてからの到着!確かに、それも正解だね~
夕食は、焼きそばとホルモン焼き!
そして、志摩オートキャンプ場の名物、五色貝
五色貝うまかった~
ただ、二人でこの量は多かった~
食べ切れなかった分は、元いた海へ・・・
翌朝いなかったので、海女さんに捕獲されたかも^^;
Posted by take-papa at 14:10│Comments(0)
│志摩オートキャンプ場
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。