2010年05月25日
2010春キャンプ 富士すその 1日目
2010春キャン in 富士すそのファミリーキャンプ場

4/24~25 1泊で、富士を愛でに行ってきました
今回は、我が家のファミキャンデビュー地である 富士すそのファミリーキャンプ場(←HPへ飛びます)
かれこれ、8年通い続けています。
実は、ここ5泊すると1泊無料になる会員制度があり、今回はそれを^^/
(注:トップシーズンは、使えませんので、詳細は、HPでご確認くださね)
4/24~25 1泊で、富士を愛でに行ってきました
今回は、我が家のファミキャンデビュー地である 富士すそのファミリーキャンプ場(←HPへ飛びます)
かれこれ、8年通い続けています。
実は、ここ5泊すると1泊無料になる会員制度があり、今回はそれを^^/
(注:トップシーズンは、使えませんので、詳細は、HPでご確認くださね)
当日、愛知は快晴
じゃ~、富士山でも見に行くかっ!ってことで
HPで朝予約して出発
最近のファミキャンは、こんな感じで当日の朝、どこに行くか決めて出発してます^^;
東名高速を一路東へ、浜名湖までは快晴だったものの、だんだん雲行きが・・・
ぐわぁ! トンネルを抜けると真正面に富士山と駿河湾が望めるはずの由比PAで雨が
実は、我が家・・・雨キャンばっかり
そんな訳で、予約しないで、朝の天気を確認してから出発っていうのが裏事情
東名裾野ICを降りて、10分でキャンプ場に到着!
到着して、最初の一言が「さむっ!」
車の外気温は、8℃
装備は、冬の用意をしてきたのにもかかわらず、なぜか服装はラフ^^;
早速、子供達にモンベルのレインウエアで防寒させます。

今回のサイトは、富士山が真正面に見えるサイトを朝HPで依頼、
その通りのサイトに案内していただきました(管理人さんに感謝!!)
しかも、両隣が空いているため、2サイトの真ん中に設営させていただき、
ほんと広々と利用させていただきました。

今回は、1泊の為、装備もできるだけ少なくということで、ティエラのみ
ユニのキッチンテーブルも食卓テーブルも置いてきました。
なんか、とっても装備が少なくて、忘れものが無いか、ちと不安が・・・
テント設営後、場内を散歩すると、桜がまだ咲いていました

桜と富士山をカメラに納めたかったが、明日の快晴を信じて!
このキャンプ場は、トップシーズンでも芝の養生の為、同じサイトは連続して使用しないように
配慮されているため、常に綺麗な芝と広々サイトで利用でき、
俗に言う難民キャンプ状態にはならないところが、我が家のお気に入りキャンプ場の理由です。
炊事場はお湯も出るし、家族で貸切のできるジェットバスもありますよ♪
場内散策から戻ると、夕食の準備にとりかかりました
なんと、take-papa やっぱり、やらかしました
ファミリークッカーを一式忘れてきてしまったのです
嫁さまからの冷たい視線が痛い
さぁ、どうする
ふっふっふっ、こんなこともあろうかと、ソロキャン道具を一式持ってきてました
ごはんも2合、しっかり炊けて、なんとか夕飯は完成!!



おいしゅう、ございました
腹がいっぱいになったら、子供達お待ちかねの焚火をね♪

薪割りと焚火が大好きな子供たち
いい子に育ってくれてます

結局、一日目は、富士山に出会えず・・・

明日の快晴を祈りつつ、仕事の疲れに負けて、深い眠りについたのでした。
翌日につづく・・・こちらへ

スノーピーク(snow peak) ソロセット 焚
2合までOK!スミフロン加工で、焦げ付くこともないし、
洗うのも簡単で綺麗になります。
炊飯目的ならチタンよりも、
こちらのアルミスミフロン加工がお勧めです。
じゃ~、富士山でも見に行くかっ!ってことで
HPで朝予約して出発

最近のファミキャンは、こんな感じで当日の朝、どこに行くか決めて出発してます^^;
東名高速を一路東へ、浜名湖までは快晴だったものの、だんだん雲行きが・・・
ぐわぁ! トンネルを抜けると真正面に富士山と駿河湾が望めるはずの由比PAで雨が

実は、我が家・・・雨キャンばっかり
そんな訳で、予約しないで、朝の天気を確認してから出発っていうのが裏事情

東名裾野ICを降りて、10分でキャンプ場に到着!
到着して、最初の一言が「さむっ!」
車の外気温は、8℃
装備は、冬の用意をしてきたのにもかかわらず、なぜか服装はラフ^^;
早速、子供達にモンベルのレインウエアで防寒させます。
今回のサイトは、富士山が真正面に見えるサイトを朝HPで依頼、
その通りのサイトに案内していただきました(管理人さんに感謝!!)
しかも、両隣が空いているため、2サイトの真ん中に設営させていただき、
ほんと広々と利用させていただきました。
今回は、1泊の為、装備もできるだけ少なくということで、ティエラのみ
ユニのキッチンテーブルも食卓テーブルも置いてきました。
なんか、とっても装備が少なくて、忘れものが無いか、ちと不安が・・・
テント設営後、場内を散歩すると、桜がまだ咲いていました
桜と富士山をカメラに納めたかったが、明日の快晴を信じて!
このキャンプ場は、トップシーズンでも芝の養生の為、同じサイトは連続して使用しないように
配慮されているため、常に綺麗な芝と広々サイトで利用でき、
俗に言う難民キャンプ状態にはならないところが、我が家のお気に入りキャンプ場の理由です。
炊事場はお湯も出るし、家族で貸切のできるジェットバスもありますよ♪
場内散策から戻ると、夕食の準備にとりかかりました
なんと、take-papa やっぱり、やらかしました

ファミリークッカーを一式忘れてきてしまったのです
嫁さまからの冷たい視線が痛い

さぁ、どうする
ふっふっふっ、こんなこともあろうかと、ソロキャン道具を一式持ってきてました

ごはんも2合、しっかり炊けて、なんとか夕飯は完成!!
おいしゅう、ございました

腹がいっぱいになったら、子供達お待ちかねの焚火をね♪
薪割りと焚火が大好きな子供たち
いい子に育ってくれてます

結局、一日目は、富士山に出会えず・・・
明日の快晴を祈りつつ、仕事の疲れに負けて、深い眠りについたのでした。
翌日につづく・・・こちらへ

スノーピーク(snow peak) ソロセット 焚
2合までOK!スミフロン加工で、焦げ付くこともないし、
洗うのも簡単で綺麗になります。
炊飯目的ならチタンよりも、
こちらのアルミスミフロン加工がお勧めです。
Posted by take-papa at 22:37│Comments(8)
│富士すそ野ファミリー
この記事へのコメント
おはようございます。
雪化粧した富士山、綺麗ですねーーー。
やはり富士山は上に雪があると絵になります。
ソロセットを常備されてるあたりはさすがですねえええ・・
イザという時のため自分もこれからは入れとこっと・・・。
雪化粧した富士山、綺麗ですねーーー。
やはり富士山は上に雪があると絵になります。
ソロセットを常備されてるあたりはさすがですねえええ・・
イザという時のため自分もこれからは入れとこっと・・・。
Posted by コヒ at 2010年05月26日 06:00
4月下旬でも富士山の近くはやっぱ寒いんですね{{ (>_<) }}
真っ白な富士山を見ると、余計に寒くなっちゃうんじゃないですか!?
ファミリー道具は忘れてもソロ(自分)道具は持ってく辺り…
何となく理解できます(笑)
真っ白な富士山を見ると、余計に寒くなっちゃうんじゃないですか!?
ファミリー道具は忘れてもソロ(自分)道具は持ってく辺り…
何となく理解できます(笑)
Posted by 旦那チャン at 2010年05月26日 20:46
>コヒさん
寒の戻りっていうんですか?
寒さのぶり返しで、富士山も再度雪化粧して、
とっても綺麗でした
ソロセットは、遊び道具なんで、いつも必ず持って行ってますよ^^
寒の戻りっていうんですか?
寒さのぶり返しで、富士山も再度雪化粧して、
とっても綺麗でした
ソロセットは、遊び道具なんで、いつも必ず持って行ってますよ^^
Posted by take-papa at 2010年05月26日 22:32
>旦那チャンさん
ども!こんばんは
だぶん、寒の戻りで寒かったんだと思います
やはり、富士山は、雪化粧してないと、ちとイメージと違ってしまいますよね
ソロ道具は、遊び道具ですからね~
これは、忘れませんよ^^;
ども!こんばんは
だぶん、寒の戻りで寒かったんだと思います
やはり、富士山は、雪化粧してないと、ちとイメージと違ってしまいますよね
ソロ道具は、遊び道具ですからね~
これは、忘れませんよ^^;
Posted by take-papa at 2010年05月26日 22:36
おはようございます。
自分の子供もキャンプはちょっと~ ですけど 苦笑
焚き火だけは大喜びです。
ご家族キャンプで子供が焚き火の準備!! 羨ましいっす。笑
自分の子供もキャンプはちょっと~ ですけど 苦笑
焚き火だけは大喜びです。
ご家族キャンプで子供が焚き火の準備!! 羨ましいっす。笑
Posted by toman
at 2010年05月27日 08:21

綺麗な富士山に 広々したサイト!
いいですね! 渋滞が無ければ 静岡方面!いきたいんですけどねぇ~~
まだまだ 冬装備 必要なんですね((;゚Д゚)ガクガクブルブル
いいですね! 渋滞が無ければ 静岡方面!いきたいんですけどねぇ~~
まだまだ 冬装備 必要なんですね((;゚Д゚)ガクガクブルブル
Posted by もんど at 2010年05月27日 08:24
>tomanさん
こんばんは
キャンプだけだと、つまら~ん と言われてしまうんですぅーー;
焚火や薪割りは、キャンプの時にしかできない遊びと思っているので、
我が家は必須です
こんばんは
キャンプだけだと、つまら~ん と言われてしまうんですぅーー;
焚火や薪割りは、キャンプの時にしかできない遊びと思っているので、
我が家は必須です
Posted by take-papa at 2010年05月27日 23:05
>もんどさん
こんばんは
渋滞が無ければ、スイスイと富士まで行けますからね~
今年は、寒暖の差が激しいので、
保険の意味も込めて、冬装備が必要ですね
こんばんは
渋滞が無ければ、スイスイと富士まで行けますからね~
今年は、寒暖の差が激しいので、
保険の意味も込めて、冬装備が必要ですね
Posted by take-papa at 2010年05月27日 23:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。