2010年12月01日
宮路山もみじまつり
宮路山もみじ祭り(11月28日 日曜日)

先週の日曜日は、もみじ祭りが開催された、
豊川市(音羽町)にある、宮路山に登ってきました
第1駐車場では、つきたてのお餅や甘酒のふるまいもあり、
おでんや和菓子の販売もされてました


下山後は、丁度お昼ごろで、お腹を満たせましたよ^^
いなり揚げ と 親子いなり



宮路山 山頂
第1駐車場から山頂までは、20分
天気も良く、山頂からは、三河湾の眺めが最高でした


ここから、五井山までは、60分、近いうちに縦走してみよっと
山頂では、アツアツコーヒーで一服

先週の日曜日は、もみじ祭りが開催された、
豊川市(音羽町)にある、宮路山に登ってきました
第1駐車場では、つきたてのお餅や甘酒のふるまいもあり、
おでんや和菓子の販売もされてました
下山後は、丁度お昼ごろで、お腹を満たせましたよ^^
いなり揚げ と 親子いなり
宮路山 山頂
第1駐車場から山頂までは、20分
天気も良く、山頂からは、三河湾の眺めが最高でした
ここから、五井山までは、60分、近いうちに縦走してみよっと

山頂では、アツアツコーヒーで一服
Posted by take-papa at 23:03│Comments(7)
│宮路山
この記事へのコメント
もみじ狩りに
Posted by okayan
at 2010年12月02日 01:29

↑スミマセン。勢いあまって送信してしまいました^^;
もみじ狩りにつきたての餅、いなり揚げ、秋を満喫してますねー!
山頂で飲むコーヒーも美味しそうですね♪
もみじ狩りにつきたての餅、いなり揚げ、秋を満喫してますねー!
山頂で飲むコーヒーも美味しそうですね♪
Posted by okayan
at 2010年12月02日 01:33

すがすがしく爽やかな秋の風情が写真から伝わってきますよ☆
宮路山~五井山は雪が降っても歩けそうに思いましたし、きっとまたリピしま~す!
今度は逆にさがら山荘から行こうかなっと…。
宮路山~五井山は雪が降っても歩けそうに思いましたし、きっとまたリピしま~す!
今度は逆にさがら山荘から行こうかなっと…。
Posted by グッディ at 2010年12月02日 08:15
>okayanさん
こんばんは
コメントありがとうございます
もみじも楽しめる里山ハイク、
いかがですか
ここなら、あっという間に登頂できますよ^^
一服には熱いコーヒーが最高でした
こんばんは
コメントありがとうございます
もみじも楽しめる里山ハイク、
いかがですか
ここなら、あっという間に登頂できますよ^^
一服には熱いコーヒーが最高でした
Posted by take-papa
at 2010年12月02日 19:15

>グッディさん
こんばんは
さがら~五井山も、、よっぽどのことが無い限り雪が降っても大丈夫そうですね
三ヶ根山と遠望山も小学校登山以来登ったことがないので、
何十年ぶりに登ろうかと計画中です^^
こんばんは
さがら~五井山も、、よっぽどのことが無い限り雪が降っても大丈夫そうですね
三ヶ根山と遠望山も小学校登山以来登ったことがないので、
何十年ぶりに登ろうかと計画中です^^
Posted by take-papa
at 2010年12月02日 19:28

おはようございます。
いいっすねえええーーー。
紅葉と山歩きって最高な気がします。
このところ体調が悪くお出掛けなしが続いてます。
秋のベストシーズンを棒にふった感じです。(笑)
いいっすねえええーーー。
紅葉と山歩きって最高な気がします。
このところ体調が悪くお出掛けなしが続いてます。
秋のベストシーズンを棒にふった感じです。(笑)
Posted by コヒ at 2010年12月03日 06:52
>コヒさん
こんにちは
秋のベストシーズンなのに・・・
早く体調が良くなってお出かけしてくださいね
まだまだ、これからのシーズンが楽しいですよ
こんにちは
秋のベストシーズンなのに・・・
早く体調が良くなってお出かけしてくださいね
まだまだ、これからのシーズンが楽しいですよ
Posted by take-papa at 2010年12月05日 15:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。