2012年09月15日
奥穂高岳と涸沢フェスティバルを楽しむ1
奥穂高岳登頂と涸沢フェスティバル
8月25日~28日(3泊4日)
karasawa fes.2012 涸沢会場マップ

8月25日~28日(3泊4日)
karasawa fes.2012 涸沢会場マップ
1日目(6時間40分)
5:30上高地-6:15明神-7:05徳澤-8:10横尾8:25-9:25本谷橋9:45-
12:10涸沢
*テン場にてランチ
2日目(7時間45分・・・涸沢から穂高岳山荘2時間45分、山荘から奥穂高岳55分、
山頂から山荘30分、穂高岳山荘から涸沢岳往復45分、山荘から涸沢小屋2時間)
4:30涸沢-6:00ザイテングラート-7:15穂高岳山荘-8:10奥穂高岳山頂8:40-
9:10穂高岳山荘9:25-9:50涸沢岳10:00ー10:20穂高岳山荘12:15涸沢小屋
*涸沢小屋にてランチ
3日目
涸沢フェスティバルを終日楽しむ
4日目(5時間15分)
8:10涸沢-9:20本谷橋-10:10横尾-11:00徳澤12:00-12:50明神-13:25上高地
*徳沢にてランチ
karasawa fes.2012 プログラム
自宅を前日の11時頃出発し、途中SAで1時間仮眠
毎回の山行では、睡眠不足でヘロヘロになるが、今回は最短の仮眠1時間・・・心配!!
アカンダナ駐車場4時着
始発バス4時50分に乗車(35人ぐらい、そのまま上高地BTへ直行)
前回は、バスを降りて河童橋まで行くずいぶん手前に股関節故障でつらい山行だったな~
と思いだしながら、登山計画書をポストへ投函し入念に準備運動
河童橋
なぜか、雨がポツポツと


明神が良く見える頃にはピーカン


徳沢園
カラフルなテントがたっくさん・・・ここの雰囲気いいな~
本谷橋
木陰でしばし休憩


ここまで、股関節の痛みもなく順調、
ただ、ここからが急な登り、すぐにバテバテに・・・

途中でザックの重さを預けることができる岩毎に何度も休憩を入れながら、
なんとかこんな景色の見えるところまできましたが・・・まだまだ着かず

涸沢ヒュッテと涸沢小屋の分岐をすぎると、ちょっとだけ雪渓が残ってました

雪渓を渡って振り返ると・・・いい景色につらいのも忘れちゃいます
そして、最後の急な階段をのぼっていくと、キタ~、涸沢ヒュッテに到着です
とりあえずテントを設営
暑い暑い、とてもじゃないけどテントの中で休憩も出来ないので早速プシュ~っと
奥穂高と北穂高の頂上で飲もうかと持ってきた
ノンアルコールビール風味飲料のサントリーオールフリー
のど越し爽やかうまいっす!

「山で飲むならオールフリー」記事コンテスト参加中。投票をお願いします!
やはり、いいね~この雄大な景色
今回が2回目だけど、全然色褪せない感動ものです。
ヒュッテテラスで水の調達やら、山

初日は、仮眠1時間とうこともあり、明日の早朝出発に備えて早々にテント内へ・・・爆睡
-------------------------------------------
Posted by take-papa at 11:47│Comments(6)
│奥穂高岳
この記事へのコメント
おお~久々に開いてる☆
随分前にOMしたんだけど、あまりみないのかな???
しっかし、キレイだね~www
こんな景色みたら抜けなくなるね~
随分前にOMしたんだけど、あまりみないのかな???
しっかし、キレイだね~www
こんな景色みたら抜けなくなるね~
Posted by グリッチ
at 2012年09月15日 17:42

おひさしぶりです
涸フェスに行ったんですね
天気が良いのが羨まし私です。
いつか一緒にどっかに登りましょうね。
涸フェスに行ったんですね
天気が良いのが羨まし私です。
いつか一緒にどっかに登りましょうね。
Posted by touch!papa
at 2012年09月16日 07:06

私は25日に扇沢で車中泊し26日に徳沢にいました。(笑)
涸フェスに行く予定でしたが急遽徳沢ピストンになっちゃいました。
徳沢で涸フェスの雰囲気だけ味わいましたが・・
次の機会は涸沢~奥穂を目指しますよ。
涸フェスに行く予定でしたが急遽徳沢ピストンになっちゃいました。
徳沢で涸フェスの雰囲気だけ味わいましたが・・
次の機会は涸沢~奥穂を目指しますよ。
Posted by コヒ
at 2012年09月16日 09:22

>グリッチへ
コメントありがとう
OM確認できました・・・・ごめんね~
迷惑メールとかR天ショップメールとか多すぎて、メールを削除するのも面倒で
メール自体開けてんかったんだ^^;
PCも調子悪くてCPUがすぐ100%になって
動かなくなるし・・・寿命だね
最近、活動的だね
いろいろ落ち着いたのかな^^/
グリッチも一緒にどう?
紅葉の山々も感動ものだよ
コメントありがとう
OM確認できました・・・・ごめんね~
迷惑メールとかR天ショップメールとか多すぎて、メールを削除するのも面倒で
メール自体開けてんかったんだ^^;
PCも調子悪くてCPUがすぐ100%になって
動かなくなるし・・・寿命だね
最近、活動的だね
いろいろ落ち着いたのかな^^/
グリッチも一緒にどう?
紅葉の山々も感動ものだよ
Posted by take-papa
at 2012年09月16日 10:22

>touch!papaさん
こんにちは
パパさんも活動的ですね~
いつもヤマレコ楽しく拝見、参考にさせてもらってます
今回の焼岳は、ガス男返上おめでとうございます(笑)
諸般の事情がありまして、最近は週末と平日を組み合わせた贅沢な山行をしてます
>いつか一緒にどっかに登りましょうね。
登りがダメダメでご迷惑をおかけしますが、いつかご一緒させてくださいね
こんにちは
パパさんも活動的ですね~
いつもヤマレコ楽しく拝見、参考にさせてもらってます
今回の焼岳は、ガス男返上おめでとうございます(笑)
諸般の事情がありまして、最近は週末と平日を組み合わせた贅沢な山行をしてます
>いつか一緒にどっかに登りましょうね。
登りがダメダメでご迷惑をおかけしますが、いつかご一緒させてくださいね
Posted by take-papa
at 2012年09月16日 10:31

>コヒさん
こんにちは、
息子さんとのキャンプや山行、楽しまれていますね
燕岳、日帰りでしたよね
登りがすごいハイペースでびっくりしました
とてもじゃないが、そのペースではついて行けないな~
普段から、なにか運動とかされてるのかな?
take-papaは、今年のキャンプは1回だけ
ちょっと寂しい回数です
涸沢フェス徳沢会場に行かれたんですね
ニアミスだ~
缶バッジ貰えました?
こんにちは、
息子さんとのキャンプや山行、楽しまれていますね
燕岳、日帰りでしたよね
登りがすごいハイペースでびっくりしました
とてもじゃないが、そのペースではついて行けないな~
普段から、なにか運動とかされてるのかな?
take-papaは、今年のキャンプは1回だけ
ちょっと寂しい回数です
涸沢フェス徳沢会場に行かれたんですね
ニアミスだ~
缶バッジ貰えました?
Posted by take-papa
at 2012年09月16日 10:36

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。