2008年08月12日
テントがやぶれちゃったー
我が家のファミリーテントのティエラ2が
先月のひるがの高原ファミリーキャンプの設営完了後
嫁さまから、take! ここ破れてるよーっと
えっ、うそ、どこ

ひぇ~~

そ、そんなー
どうしよ~とうろたえるtake-papa
ガムテープをとりあえず貼っときなよと冷静な嫁様
しかし、こうゆう大事な時にかぎって今回は持ってこなかった・・・・
いつもは、なんで使いもしないガムテープなんかもってくるの?と嫁さまから言われ
テントが破れたときや、ポールが折れたときの補修のために使うんや!と言っていたtake-papa
いざというときに役に立ちません
二日間、気が気でなかった ティエラ2
夏休みキャンプの前に補修してみました。
まずは、破れているところを再確認
結構やぶれてる、3.5センチ

リペアキットをナチュで探したけど、小川はないのね・・・・
SPと同様、メーカー修理のみなのかな?
メーカーに送っていたら、夏休みキャンプに間に合わないし
とりあえずイスカのコンフィマットレス購入時に
付属していた、リペアキットを使うことにしてみました。

表に貼るには色が違いすぎるので裏側に貼ることにしました
3センチ、6センチにカットし
四隅が剥がれにくいように丸くカットします。

付属のアロンアルファーみたいなものをぬりぬりして
ペタッっと豪快に・・・イエイエ慎重に^^;

表は、こんな感じです。

まっ、上出来ではないでしょうか

12日のとよねランドオートキャンプ場でなにごともなければ、補修完了です

先月のひるがの高原ファミリーキャンプの設営完了後
嫁さまから、take! ここ破れてるよーっと
えっ、うそ、どこ
ひぇ~~


そ、そんなー
どうしよ~とうろたえるtake-papa
ガムテープをとりあえず貼っときなよと冷静な嫁様
しかし、こうゆう大事な時にかぎって今回は持ってこなかった・・・・

いつもは、なんで使いもしないガムテープなんかもってくるの?と嫁さまから言われ
テントが破れたときや、ポールが折れたときの補修のために使うんや!と言っていたtake-papa
いざというときに役に立ちません

二日間、気が気でなかった ティエラ2
夏休みキャンプの前に補修してみました。
まずは、破れているところを再確認
結構やぶれてる、3.5センチ
リペアキットをナチュで探したけど、小川はないのね・・・・
SPと同様、メーカー修理のみなのかな?
メーカーに送っていたら、夏休みキャンプに間に合わないし
とりあえずイスカのコンフィマットレス購入時に
付属していた、リペアキットを使うことにしてみました。
表に貼るには色が違いすぎるので裏側に貼ることにしました
3センチ、6センチにカットし
四隅が剥がれにくいように丸くカットします。
付属のアロンアルファーみたいなものをぬりぬりして
ペタッっと豪快に・・・イエイエ慎重に^^;
表は、こんな感じです。
まっ、上出来ではないでしょうか

12日のとよねランドオートキャンプ場でなにごともなければ、補修完了です

Posted by take-papa at 00:02│Comments(24)
│Tent
この記事へのコメント
あらら、大変でしたね~
SP系は補修キットがなくて、全部
本社送りになりますよね。
1箇所2000円くらいなので、何となく
お願いしちゃうんですよ~
SP系は補修キットがなくて、全部
本社送りになりますよね。
1箇所2000円くらいなので、何となく
お願いしちゃうんですよ~
Posted by ギャラクシー at 2008年08月12日 00:05
SP1箇所2千円くらいなら頼みたいですね
小川は、ナチュで買ったのと、近くに小川を取り扱っているお店がないので、宅配便代も嵩みそうだな~
小川は、ナチュで買ったのと、近くに小川を取り扱っているお店がないので、宅配便代も嵩みそうだな~
Posted by take-papa
at 2008年08月12日 01:01

これで大丈夫だと思いますよー
力が思いっきり掛かる所じゃなければ
ほぼ問題無いと思います(^^)
ゲリラ豪雨で検証出来るかと(笑)
力が思いっきり掛かる所じゃなければ
ほぼ問題無いと思います(^^)
ゲリラ豪雨で検証出来るかと(笑)
Posted by PINGU
at 2008年08月12日 05:39

おはようございます。
キャンプ中にいつもは持って来ているのに
その時たまたま忘れたってありますよね。
自分の場合は軍手でした。
キャンプ中にいつもは持って来ているのに
その時たまたま忘れたってありますよね。
自分の場合は軍手でした。
Posted by keiyoubun
at 2008年08月12日 05:42

無事補修できて良かったですね^^
しましまのティエラも冬に補修しました。
こんどは豊根ですか!!
愛知の軽井沢を堪能して来てください☆
しましまのティエラも冬に補修しました。
こんどは豊根ですか!!
愛知の軽井沢を堪能して来てください☆
Posted by しましまパパ at 2008年08月12日 06:46
これは,枝でも落ちてきたんですかね。
前側の三角のところですね。
結構,パンパンに張れるところかなあ。
しかし何事もなくてよかったですねえ。
前側の三角のところですね。
結構,パンパンに張れるところかなあ。
しかし何事もなくてよかったですねえ。
Posted by 掘 耕作
at 2008年08月12日 08:21

ティエラ2を所有している私にとって、今回の事件は他人事とは思えません。
私も凹みますよ、安いテントじゃ無いので尚更。
テントを張る回数が多くなってるので、補修も頭に入れとかなきゃですね。
本日からのキャンプ、無事である事を願っております。
私も凹みますよ、安いテントじゃ無いので尚更。
テントを張る回数が多くなってるので、補修も頭に入れとかなきゃですね。
本日からのキャンプ、無事である事を願っております。
Posted by masakichi@仕事中 at 2008年08月12日 08:49
>pinguさん
おはようございます。
大丈夫ですか、PINGUさんにそういってもらえると安心します。
ゲリラ雨は勘弁して欲しいですよね~
おはようございます。
大丈夫ですか、PINGUさんにそういってもらえると安心します。
ゲリラ雨は勘弁して欲しいですよね~
Posted by take-papa at 2008年08月12日 09:26
>keiyoubunさん
おはようございます。
そうですよね
使わないのにいつも持ってきてて、その時必要なときがあると、あ~もうっ!てな感じですよね(笑)
おはようございます。
そうですよね
使わないのにいつも持ってきてて、その時必要なときがあると、あ~もうっ!てな感じですよね(笑)
Posted by take-papa at 2008年08月12日 09:28
>しましまパパさん
おはようございます。
なんとか、無事補修できました~
あとは、フィールドテストのみですが
雨は勘弁して欲しいです。
今日から、とよねランドですよ
行ってきますね。
おはようございます。
なんとか、無事補修できました~
あとは、フィールドテストのみですが
雨は勘弁して欲しいです。
今日から、とよねランドですよ
行ってきますね。
Posted by take-papa at 2008年08月12日 09:30
>堀さん
おはようございます。
なんで、破れちゃったのか???
そうですよ、左前側の三角のところで、パンパンになるところなんです。
キャンプ中は、破れが広がらないか気が気でなかったです^^;
おはようございます。
なんで、破れちゃったのか???
そうですよ、左前側の三角のところで、パンパンになるところなんです。
キャンプ中は、破れが広がらないか気が気でなかったです^^;
Posted by take-papa at 2008年08月12日 09:32
>masakichiさん
おはようございます。
ティエラも結構、生地が薄くなってきたような・・・・
付属で付いていた、シームなんとか?も塗っていませんし、そろそろメンテナンスが必要かな~って今回痛感しました。
今日からのキャンプ楽しんできますね。
設営時にはがれないことを祈って!
おはようございます。
ティエラも結構、生地が薄くなってきたような・・・・
付属で付いていた、シームなんとか?も塗っていませんし、そろそろメンテナンスが必要かな~って今回痛感しました。
今日からのキャンプ楽しんできますね。
設営時にはがれないことを祈って!
Posted by take-papa at 2008年08月12日 09:36
キャンプ中は気になってしょうがなかったんじゃないですか・・・でも被害が広がらなくて良かったですね。
ガムテーム・・・ 僕もBOXに入れっぱなし・・ 再度確認しよ^^
ガムテーム・・・ 僕もBOXに入れっぱなし・・ 再度確認しよ^^
Posted by tomo0104
at 2008年08月12日 14:00

これはショックですね~。
補修、成功みたいですね。
後は検証ですか。
ナチュで購入したらこういうとき、どこに
だそうか悩みますね。
我が家のテントたちも気をつけてみてみよ~。
補修、成功みたいですね。
後は検証ですか。
ナチュで購入したらこういうとき、どこに
だそうか悩みますね。
我が家のテントたちも気をつけてみてみよ~。
Posted by しろ
at 2008年08月12日 17:27

いまごろは・・・撤収中かなぁ(笑)
あたたた・・ですねぇ。
うちのアメSより、ショック度5倍ですねぇ(価格比)
うまく、直されたようですねぇ。
もう直されたあとなのでいまさらでしが小川はPVCの
補修セットしかないので、色ならユニのリペアセットが色が合いそうですねぇ
あたたた・・ですねぇ。
うちのアメSより、ショック度5倍ですねぇ(価格比)
うまく、直されたようですねぇ。
もう直されたあとなのでいまさらでしが小川はPVCの
補修セットしかないので、色ならユニのリペアセットが色が合いそうですねぇ
Posted by dacyan at 2008年08月13日 10:20
>tomoさん
ただいま~
グループキャンプから帰ってきました~
さっそく、夕立ち(ゲリラ雨)にやられました
雨漏りもなく、リペアシートもしっかりとくっついてました~
補修成功です^。^
ただいま~
グループキャンプから帰ってきました~
さっそく、夕立ち(ゲリラ雨)にやられました
雨漏りもなく、リペアシートもしっかりとくっついてました~
補修成功です^。^
Posted by take-papa at 2008年08月13日 18:33
>しろさん
さっそく、検証してきました~
雨漏れもせず、リペアシートもしっかりくっついてくれたましたよ^。^
ネットで買うと、修理依頼が困りますよね~
SPなら、近くのオーソリティに持ち込んじゃんですがね
さっそく、検証してきました~
雨漏れもせず、リペアシートもしっかりくっついてくれたましたよ^。^
ネットで買うと、修理依頼が困りますよね~
SPなら、近くのオーソリティに持ち込んじゃんですがね
Posted by take-papa at 2008年08月13日 18:35
>dacyanさん
ユニのリペアセットか~
今後のことも考えてひとつ準備しときましょうかね
さっそく、激しい雨で検証してきましたー
バッチシでしたよ^。^
ユニのリペアセットか~
今後のことも考えてひとつ準備しときましょうかね
さっそく、激しい雨で検証してきましたー
バッチシでしたよ^。^
Posted by take-papa at 2008年08月13日 19:22
我が家のインナーテントも原因不明の破れが見つかりました・・・(-ω-;)ウーン
リペアキット買いに行かなぬては・・・
リペアキット買いに行かなぬては・・・
Posted by リサパパ
at 2008年08月13日 23:40

おお、上手い事直しましたねぇ。
さすがです(^^
私もこの前買ったMSRのモールーム、
試し張りの時に気付きましたけど最初から
インナーのメッシュにポチっと穴があいてましたよ(-_-;)
さすがです(^^
私もこの前買ったMSRのモールーム、
試し張りの時に気付きましたけど最初から
インナーのメッシュにポチっと穴があいてましたよ(-_-;)
Posted by lag
at 2008年08月14日 00:41

これまた、お上手。
先日、私もテントの水漏れを修繕したんですが、こんなしっかりしたリペアじゃなかったです。
参考にします^^)
先日、私もテントの水漏れを修繕したんですが、こんなしっかりしたリペアじゃなかったです。
参考にします^^)
Posted by みみすけ
at 2008年08月14日 05:21

>リサパパさん
インナーテント、原因不明の破れがありましたか~
へこみますよね
結構、簡単に直せますので補修してみましょう
インナーテント、原因不明の破れがありましたか~
へこみますよね
結構、簡単に直せますので補修してみましょう
Posted by take-papa at 2008年08月14日 21:38
>lagさん
おおざっぱに直したのでちょっと心配だったんですが、雨漏りもせず無事補修完了です(^O^)
モールームのメッシュに穴ですか(-_-;)
メッシュ部分はどうやって直すのかな~
おおざっぱに直したのでちょっと心配だったんですが、雨漏りもせず無事補修完了です(^O^)
モールームのメッシュに穴ですか(-_-;)
メッシュ部分はどうやって直すのかな~
Posted by take-papa at 2008年08月14日 21:47
>みみすけさん
テントの水漏れ修繕したんですか~
結構簡単に出来るので参考にしてくださ~い
テントの水漏れ修繕したんですか~
結構簡単に出来るので参考にしてくださ~い
Posted by take-papa at 2008年08月14日 21:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。