ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
スノーピーク特集 ユニフレーム特集 coleman特集 ビクトリノックス特集 ペツル特集 CASIOウォッチ特集
プロフィール
take-papa
take-papa
キャンプ歴13年ですが、いまだに高規格キャンプ場から抜け出せず、
ラグジュアリーな へなちょこキャンプを続けています。
最近は、カメラ、登山、カヌーといろいろ手を出してしまい
すべてが中途半端になりそうな予感^^;
そんな、へなちょこキャンパーのtake-papaですが、よろしくね。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2008年11月30日

只今、リベンジ中

只今、リベンジ中
たこ焼き、リベンジ中!

やっぱりガスだね(*^o^*)

テフロンだし、お手入れも簡単そ~




同じカテゴリー(料理練習)の記事画像
たこ焼き
ユニセラ たこ焼き
みたらし団子
ピザ作ってみました〜
ピザ作り教室
同じカテゴリー(料理練習)の記事
 たこ焼き (2010-02-02 22:18)
 ユニセラ たこ焼き (2008-11-23 18:53)
 みたらし団子 (2008-10-04 21:51)
 ピザ作ってみました〜 (2008-07-01 20:19)
 ピザ作り教室 (2008-06-19 23:37)
この記事へのコメント
我が家の昼食は レンジでチ~ン!
の たこ焼きでした~(笑
(ちなみに わたくし昔屋台で たこ焼き焼いていました・・・。ほんとか~?)
Posted by touch!papatouch!papa at 2008年11月30日 13:11
じゃぁ皿と楊枝だけ持ってけばいい??
これいいネ。。。欲しいかも(*^^*)
Posted by mizu-kenmizu-ken at 2008年11月30日 14:53
成功おめでとう~!!
やっぱりガスだね☆

キャンプ場でいただきま~す(^o^)/
ごち♪
Posted by しましまパパ at 2008年11月30日 15:11
こんにちは。

やっぱり専用機ですからプレートは均一に熱せられるのかな?
しかもテフロン加工ならくるっとやりやすいですよね。
これでたこ焼き以外の鉄板も使えるのなら、我が家も「買い」なんですけどね。
Posted by とーととーと at 2008年11月30日 16:22
今度のOFF会はtake-papaさんのたこ焼きが、もれなくついてきます?
Posted by seipapa at 2008年11月30日 19:36
>touch!papaさん

奇遇ですね~、昼食たこ焼きでしたか
自分で焼きやきしたら、たくさん食べちゃいました^^
屋台でたこ焼きは、98%ですか?
Posted by take-papatake-papa at 2008年11月30日 20:27
>mizu-kenさん

テフロン加工だし、誰でも簡単にたこ焼き作れますよ
以前、lagさんが記事にしていた、ホットケーキの生地で焼くのも、
子供のおやつになっていいかも~
Posted by take-papatake-papa at 2008年11月30日 20:30
>しましまパパさん

これ、いいですよ~
お店のたこ焼きとおんなじように焼けます。
自分で焼くとおいしくて、どんどん食べちゃいます^。^
Posted by take-papatake-papa at 2008年11月30日 20:44
>とーとさん

火加減の強いところと、弱いところはありますが、ほぼ、均一に焼けましたよ
丸くなってから、動かせばいいので、同時に完成します。

そうですね、たこ焼き鉄板以外に置けると、幅が広がっていいんですよね
イワタニさんには、オプション出して欲しいところです。
Posted by take-papatake-papa at 2008年11月30日 20:48
>seipapaさん

たこ焼き、御所望ですか~
御馳走しますよ^^
Posted by take-papatake-papa at 2008年11月30日 20:48
こんばんは~。

おっ、早速焼いてますね~。
うまそ~。

ちなみに具は何を入れますか?

私はたこにたっぷりめのキャべツにねぎに揚げ玉と、あと紅しょうがはかかせません。
あと、こんにゃくを入れる時もあります。
Posted by hitohaya at 2008年11月30日 23:41
お上手~~(^^)綺麗な丸~^^
たこ焼き板、鉄板とか、上がいろいろ換えられるといいのにね~。
うちは先週、イワタニの鉄板買っちゃいました!
火力が強くて、気持ちいい~♪
やっぱ、たこ焼きもかな~?(^^)コレモイイナア~
Posted by くーちゃんママくーちゃんママ at 2008年12月01日 07:32
くーちゃん家のブログに,鉄板のがあったなあ・・・って
書き込まれてますね。

liltさんのたこ焼機も同じ大きなたこ焼だったと思うよ。

冬のキャンプにはもってこいですよね!
ホットプレート持って行こうかなあ。
1200Wだと電源落ちるか?。
Posted by 掘 耕作 at 2008年12月01日 09:05
>hitohayaさん

こんばんは~

具はですね、今回、
揚げ玉と紅ショウガが無かったので、
たこ、きゃべつ、ネギバーションと
モチチク焼きバージョンです。

モチチク?
たこが無くなってしまったので、お餅とちくわで焼いてみました^^
結構、イケましたよ、お試しあれ~

こんにゃくは、初耳です。
今度試してみますね^。^
Posted by take-papatake-papa at 2008年12月02日 00:31
>くーちゃんママさん

イワタニの鉄板ですか、
いいですね~
我が家はIHなので、このたこ焼き機に合う、鉄板があれば、欲しいんですよね

テーブルで焼きそばとか、お好み焼きとか・・・
電気ではできない火力の強さが魅力ですね^。^
Posted by take-papatake-papa at 2008年12月02日 00:36
>堀さん

イワタニの焼き上手さんのようですね~
これが、たこ焼き機にぴったり合うといいんだよね、
お好み焼きとかも、キャンプで楽しくできそうだと思いませんか

liltさんのも、おんなじ大きさでしたか
もやっと感が消えました~^。^
ありがと~

年越し先は、15Aですね~
ギリギリ大丈夫?
Posted by take-papatake-papa at 2008年12月02日 00:59
さすが元職人^^
綺麗に焼けてますね~

大ダコは テフロンなんですね・・・
僕のは鋳物タイプです・・・。
Posted by tomo0104tomo0104 at 2008年12月02日 07:56
>tomoさん

テフロン加工なので、誰でも簡単に綺麗に焼けますよ^^

鋳物タイプもいいですよね
金串で、さくさく丸められるしね
Posted by take-papa at 2008年12月02日 23:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
只今、リベンジ中
    コメント(18)