2009年01月05日
わくわく年越しキャンプ in 青川峡CP Part1
初の年越しキャンプ in 青川峡キャンピングパーク ’08/12/31~’09/1/2
待ちにまった、初の年越しキャンプ、わくわくし過ぎて、前々日の29日に車への積み込み完了
当日は、アーリーチェックインするため、自宅を8時に出発
桑名IC付近の民家の屋根に雪が・・・
そして、キャンプ場に近づくにつれて、
、いや、
が降ってきました助手席から嫁の「信じられな~い」の連呼の中、子供達と私だけ”雪やこんこん♪とはしゃぎまくってました^^;
予定どおり、10時にキャンプ場に到着、
今回、同じトレーラーサイトでご一緒する、mizu-kenさんご一家がセンターハウスに入るところでした。
キャンプ場は、一面雪世界、子供達のテンションがあがります
受付を済ませ、トレーラーサイトへ行くと、前日入りしていたtouch!papaさんに激写されました(笑)
溶けかけた雪の上で早速設営開始です。
今回も約2時間かけて設営完了、ティエラとランブリ4をバックで合体
演習時に比べて、隙間も少なくなりました~

だいぶ雪が溶けてなくなっていますが、その分サイトはびちゃびちゃですぅ
待ちにまった、初の年越しキャンプ、わくわくし過ぎて、前々日の29日に車への積み込み完了

当日は、アーリーチェックインするため、自宅を8時に出発
桑名IC付近の民家の屋根に雪が・・・
そして、キャンプ場に近づくにつれて、


が降ってきました助手席から嫁の「信じられな~い」の連呼の中、子供達と私だけ”雪やこんこん♪とはしゃぎまくってました^^;
予定どおり、10時にキャンプ場に到着、
今回、同じトレーラーサイトでご一緒する、mizu-kenさんご一家がセンターハウスに入るところでした。
キャンプ場は、一面雪世界、子供達のテンションがあがります

受付を済ませ、トレーラーサイトへ行くと、前日入りしていたtouch!papaさんに激写されました(笑)
溶けかけた雪の上で早速設営開始です。
今回も約2時間かけて設営完了、ティエラとランブリ4をバックで合体
演習時に比べて、隙間も少なくなりました~

だいぶ雪が溶けてなくなっていますが、その分サイトはびちゃびちゃですぅ

昼食は、簡単にパンで済まし、設営の完了したみなさんのところへごあいさつへ
今回ご一緒していただくみなさんは(mizu-kenさんとこから拝借)

touch!papaさん+息子君
dacyanさん+ご家族
掘 耕作さん+ご家族
コヒさん(ソロ)
mizu-kenさん+ご家族
もんどさん(ソロ・デイ)
ぴーちきさん+息子君
もんどさんから淹れたてのコーヒーを頂いちゃいました~
おいしかったな~、ありがとうございました。
あっと言う間に、演習の時に予約をしていた、そば打ちの時間です。

初めてのそば打ち
ぐっとこらえて見ていましたが、やはり最後は手が出てしまいました。

この蕎麦をそのまま晩御飯にしました
そして、あっと言う間に青川縁日に突入です。
有名な青川ラーメンを食べたり、射的やスーパーボールすくいをして子供たちは、おお喜びです。


ビンゴ大会が終わってしまい、大人も子供も、カウントダウンまで、時間を持て余し中^^;
あの広い会場でストーブが一つしかなくて、寒かったし、23時からの1時間が長かったな~

23時59分の写真、このあと、クラッカーを鳴らして新年を祝いましたよ
カウントダウンのイベントが終わって、サイトに戻り、初日の出に合わせて、すぐに就寝しました。
今回ご一緒していただくみなさんは(mizu-kenさんとこから拝借)
touch!papaさん+息子君
dacyanさん+ご家族
掘 耕作さん+ご家族
コヒさん(ソロ)
mizu-kenさん+ご家族
もんどさん(ソロ・デイ)
ぴーちきさん+息子君
もんどさんから淹れたてのコーヒーを頂いちゃいました~
おいしかったな~、ありがとうございました。
あっと言う間に、演習の時に予約をしていた、そば打ちの時間です。
初めてのそば打ち
ぐっとこらえて見ていましたが、やはり最後は手が出てしまいました。
この蕎麦をそのまま晩御飯にしました

そして、あっと言う間に青川縁日に突入です。
有名な青川ラーメンを食べたり、射的やスーパーボールすくいをして子供たちは、おお喜びです。
ビンゴ大会が終わってしまい、大人も子供も、カウントダウンまで、時間を持て余し中^^;
あの広い会場でストーブが一つしかなくて、寒かったし、23時からの1時間が長かったな~
23時59分の写真、このあと、クラッカーを鳴らして新年を祝いましたよ

カウントダウンのイベントが終わって、サイトに戻り、初日の出に合わせて、すぐに就寝しました。
つづく
Posted by take-papa at 22:23│Comments(36)
│青川峡キャンピング
この記事へのコメント
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします^^
年越しキャンプに行かれたんですね!
雪が残ってるなんて!私も雪を見ると
テンション上がります(笑)
手打ち蕎麦も美味しそうです
縁日にビンゴ大会♪ 楽しい年越しに
なりましたね^^
今年もよろしくお願いします^^
年越しキャンプに行かれたんですね!
雪が残ってるなんて!私も雪を見ると
テンション上がります(笑)
手打ち蕎麦も美味しそうです
縁日にビンゴ大会♪ 楽しい年越しに
なりましたね^^
Posted by リサパパ at 2009年01月05日 22:43
激写したけど・・・ピンボケ・・・ボツとなりました。(笑
そば打ち楽しめましたか~
我が家は 毎年不味くて・・・ね~。
今年は レポが早い!
そば打ち楽しめましたか~
我が家は 毎年不味くて・・・ね~。
今年は レポが早い!
Posted by touch!papa
at 2009年01月05日 22:59

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
早速年越しキャンプですね、
雪の中のキャンプ、
「信じられな~い」
と言いながら来てくれるママさんでよかったですね。
我が家じゃむりかな〜。
今年もよろしくお願いします。
早速年越しキャンプですね、
雪の中のキャンプ、
「信じられな~い」
と言いながら来てくれるママさんでよかったですね。
我が家じゃむりかな〜。
Posted by numa
at 2009年01月06日 01:45

ソバ打ちは,take-papaさんところが一番早かったよねえ。
良く延びていましたよね!
記事 早いじゃあないですか!
ホホホ~
良く延びていましたよね!
記事 早いじゃあないですか!
ホホホ~
Posted by 掘 耕作
at 2009年01月06日 06:01

わくわく感が伝わってきますよん^^
雪をみるとうれしくなっちゃいますね。
サイトコンデションはつらいですが。。。
年越しイベントもお子さんたちにとっていい思い出になったみたいで良かったですね~(^。^)
雪をみるとうれしくなっちゃいますね。
サイトコンデションはつらいですが。。。
年越しイベントもお子さんたちにとっていい思い出になったみたいで良かったですね~(^。^)
Posted by しましまパパ
at 2009年01月06日 06:12

あけましておめでとうございます!
年越しキャンプですかー。正月からアクティブですねー。子供達も楽しそう。
今年もよろしくです(^^)
年越しキャンプですかー。正月からアクティブですねー。子供達も楽しそう。
今年もよろしくです(^^)
Posted by すず at 2009年01月06日 07:36
こんにちは。
色んな年越しイベントがあって楽しめたようですね。
でも、寒そっ!
お子さん達もカウントダウンまで起きていられるなんてすごいですね。
我が家の大晦日は、嫁さんと小僧たちはいつも通り9時前には夢の中でした。
色んな年越しイベントがあって楽しめたようですね。
でも、寒そっ!
お子さん達もカウントダウンまで起きていられるなんてすごいですね。
我が家の大晦日は、嫁さんと小僧たちはいつも通り9時前には夢の中でした。
Posted by とーと at 2009年01月06日 09:41
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
我が家の子供達も雪にある所に行きたがっていましたが、却下しました(笑)
カウントダウンまで起きていられるなんてすごいですね・・・我が家のキャンプは、いつも9時には寝てるかな。
今年もよろしくお願いします。
我が家の子供達も雪にある所に行きたがっていましたが、却下しました(笑)
カウントダウンまで起きていられるなんてすごいですね・・・我が家のキャンプは、いつも9時には寝てるかな。
Posted by koukou
at 2009年01月06日 17:49

イベントどれも楽しそうですね~^^
次は雪がたっぷりある所でですね^^
次は雪がたっぷりある所でですね^^
Posted by tomo0104 at 2009年01月06日 21:35
お子さんたち、楽しまれたようですね。
確かに奥さんにしてみれば、信じられない事かも知れませんね。
確かに奥さんにしてみれば、信じられない事かも知れませんね。
Posted by seipapa
at 2009年01月06日 21:47

あぁレポ早い(笑)
サイトコンディションは酷かったよね~。
短いキャンプ歴だけど、今迄で一番辛かったかも。。。
そば打ち早かったよね~。
もしかして経験者??
たこ焼きといい、粉物扱わせたら勝てねぇ~(笑)
息子君たちはスーパーボールに嵌ってたよね~。
サイトコンディションは酷かったよね~。
短いキャンプ歴だけど、今迄で一番辛かったかも。。。
そば打ち早かったよね~。
もしかして経験者??
たこ焼きといい、粉物扱わせたら勝てねぇ~(笑)
息子君たちはスーパーボールに嵌ってたよね~。
Posted by mizu-ken
at 2009年01月06日 23:14

イベントがあると子供達は喜びますね!
ギャラ嫁は今週末が初冬キャンです(笑)
ギャラ嫁は今週末が初冬キャンです(笑)
Posted by ギャラクシー at 2009年01月07日 01:12
おはようございます。
そば打ちですか~。
年越しそばを自ら打ったそばで食す。
いい感じですね!!
料理好きの私は、一度経験してみたいですね。
しましまパパさんのホームの設楽ACにもありますよね。
一度やってみようかな?
そば打ちですか~。
年越しそばを自ら打ったそばで食す。
いい感じですね!!
料理好きの私は、一度経験してみたいですね。
しましまパパさんのホームの設楽ACにもありますよね。
一度やってみようかな?
Posted by hitohaya
at 2009年01月07日 06:52

レポはやぁ(笑)・・・・マケタ (^^;
寒かったけど・・・奥様の本音も聞いてみたいかなぁ(聞くのが怖いけど)
そうそう!蕎麦打ちは、確かに早かったよねぇ~
というか・・・のんびり屋の私が、ドベでしたが (^^;
縁日のスーパーボールは、息子さんの34個?取りにはビビリましたぁ
やっぱ・・・take-papaさん、見た目通りでテキ屋さん系イベントには強い?のかなぁ (^_^)
寒かったけど・・・奥様の本音も聞いてみたいかなぁ(聞くのが怖いけど)
そうそう!蕎麦打ちは、確かに早かったよねぇ~
というか・・・のんびり屋の私が、ドベでしたが (^^;
縁日のスーパーボールは、息子さんの34個?取りにはビビリましたぁ
やっぱ・・・take-papaさん、見た目通りでテキ屋さん系イベントには強い?のかなぁ (^_^)
Posted by dacyan at 2009年01月07日 17:33
お世話になりましたーーー。
皆さんにお会いでき、とっても楽しい時間でした。
私も関が原ICからキャンプ場に向かう道中の雪景色は信じられませんでした。
お子さん達にはいいでしょうが、設営、撤収を考えると・・・。
今年もよろしくお願いいたします。
皆さんにお会いでき、とっても楽しい時間でした。
私も関が原ICからキャンプ場に向かう道中の雪景色は信じられませんでした。
お子さん達にはいいでしょうが、設営、撤収を考えると・・・。
今年もよろしくお願いいたします。
Posted by コヒ
at 2009年01月07日 22:22

☆コメントバック遅くなってすみませ~ん☆
月初めで忙しくて^^;
このご時世に忙しいのは、大変ありがたいことですが、
残業0時間にするように社長から命令が・・・
今日も23時までしてたんですが・・・
ちょっと、愚痴ってみました^^;
月初めで忙しくて^^;
このご時世に忙しいのは、大変ありがたいことですが、
残業0時間にするように社長から命令が・・・
今日も23時までしてたんですが・・・
ちょっと、愚痴ってみました^^;
Posted by take-papa at 2009年01月08日 00:57
>リサパパさん
あけましておめでとうございます。
こちらこそ、今年もよろしくお願いしますね。
初の年越しキャンプに行ってきましたよ
普段、雪が無い地域に住んでいるので、
雪を見て子供と一緒にはしゃいでました^^;
いろいろイベントもあり、子供たちは、また来たいと、大満足してました。
あけましておめでとうございます。
こちらこそ、今年もよろしくお願いしますね。
初の年越しキャンプに行ってきましたよ
普段、雪が無い地域に住んでいるので、
雪を見て子供と一緒にはしゃいでました^^;
いろいろイベントもあり、子供たちは、また来たいと、大満足してました。
Posted by take-papa at 2009年01月08日 01:00
>touch!papaさん
激写はピンボケでしたか、残念!
初めての蕎麦打ちだったので、味は別として親子共々楽しめました~
もう1回リベンジしてみたいです。
続きは、遅くなりそうです^^;
激写はピンボケでしたか、残念!
初めての蕎麦打ちだったので、味は別として親子共々楽しめました~
もう1回リベンジしてみたいです。
続きは、遅くなりそうです^^;
Posted by take-papa at 2009年01月08日 01:02
>numaさん
あけましておめでとうございます。
こちらこそ、今年もよろしくお願いしますね。
初の年越しキャンプで雪ですからね~
「信じられな~い」と思うのも当然ですよね
付いて来てくれた嫁様に感謝です。
あけましておめでとうございます。
こちらこそ、今年もよろしくお願いしますね。
初の年越しキャンプで雪ですからね~
「信じられな~い」と思うのも当然ですよね
付いて来てくれた嫁様に感謝です。
Posted by take-papa at 2009年01月08日 01:04
>堀さん
最初は子供に任せていたんですが、やっぱり手が出ちゃいまいた~
私もやりたかったんですよね^^;
生地よく伸びてたんですが、包丁がね~
切った後のバラシがしっかりできてなくて、
うどんみたいになっちゃたのもありましたよ。
続きは、遅くなりそうですよ^^;
最初は子供に任せていたんですが、やっぱり手が出ちゃいまいた~
私もやりたかったんですよね^^;
生地よく伸びてたんですが、包丁がね~
切った後のバラシがしっかりできてなくて、
うどんみたいになっちゃたのもありましたよ。
続きは、遅くなりそうですよ^^;
Posted by take-papa at 2009年01月08日 01:08
>しまパパさん
設楽みたいに、溶けなければ、テントもよごれなかったと思うんですが、今回は、サイトは最悪でした~
初の年越しキャンプは、子供達の良い思い出になったようです^。^
設楽みたいに、溶けなければ、テントもよごれなかったと思うんですが、今回は、サイトは最悪でした~
初の年越しキャンプは、子供達の良い思い出になったようです^。^
Posted by take-papa at 2009年01月08日 01:11
>すずさん
あけましておめでとうございます。
こちらこそ、今年もよろしくお願いしますね。
初の年越しキャンプに行ってきました
とっても楽しかったですよ~
あけましておめでとうございます。
こちらこそ、今年もよろしくお願いしますね。
初の年越しキャンプに行ってきました
とっても楽しかったですよ~
Posted by take-papa at 2009年01月08日 01:12
>とーとさん
子どもたちは、縁日などのイベントでとっても楽しかったようです。
下の子は、途中でダウンしてましたけど、年越しまで、あと数分のところで復活したんですよ。
テントに戻ったとたん、爆睡でした~
子どもたちは、縁日などのイベントでとっても楽しかったようです。
下の子は、途中でダウンしてましたけど、年越しまで、あと数分のところで復活したんですよ。
テントに戻ったとたん、爆睡でした~
Posted by take-papa at 2009年01月08日 01:14
>koukouさん
あけましておめでとうございます。
こちらこそ、今年もよろしくお願いしますね。
子供たちは、雪でたくさん遊べて、大満足!
普段のファミキャンでは、家族全員9時就寝ですよ
あけましておめでとうございます。
こちらこそ、今年もよろしくお願いしますね。
子供たちは、雪でたくさん遊べて、大満足!
普段のファミキャンでは、家族全員9時就寝ですよ
Posted by take-papa at 2009年01月08日 01:16
>tomoさん
イベント家族みんなで楽しめましたよ
特にスーパーボールすくいは、コツをつかんだようで、大量にゲットしてました。
次回は、荘川でおもいっきり雪中キャンプかな~
イベント家族みんなで楽しめましたよ
特にスーパーボールすくいは、コツをつかんだようで、大量にゲットしてました。
次回は、荘川でおもいっきり雪中キャンプかな~
Posted by take-papa at 2009年01月08日 01:18
>seipapaさん
たくさんのイベントで、大満足したようです。
また来た~いと言ってました^^
付いてきてくれた嫁様に感謝ですね
たくさんのイベントで、大満足したようです。
また来た~いと言ってました^^
付いてきてくれた嫁様に感謝ですね
Posted by take-papa at 2009年01月08日 01:22
>mizu-kenさん
続きのレポ、もう無理
いつもの、のんびりタイミングになりそうです。
サイトコンディションは、あのグチョグチョはきついよね~
辛い思い出といえば、豪雨でくるぶしまで水に浸かったことがありますよ。
蕎麦打ちは初めてでしたよ
粉ものは、なにか燃えるものがあるのかね~(笑9
ボールすくいのコツをつかんだようです。
夏の縁日まで覚えているかな~
続きのレポ、もう無理
いつもの、のんびりタイミングになりそうです。
サイトコンディションは、あのグチョグチョはきついよね~
辛い思い出といえば、豪雨でくるぶしまで水に浸かったことがありますよ。
蕎麦打ちは初めてでしたよ
粉ものは、なにか燃えるものがあるのかね~(笑9
ボールすくいのコツをつかんだようです。
夏の縁日まで覚えているかな~
Posted by take-papa at 2009年01月08日 01:27
>ギャラクシーさん
そうですね、イベント盛りだくさんで、子供は喜んでましたよ
最後の方は、時間を持て余してましたけど・・・
今週末、初冬キャンプですか
防寒対策はしっかりして、楽しんできてくださいね~
そうですね、イベント盛りだくさんで、子供は喜んでましたよ
最後の方は、時間を持て余してましたけど・・・
今週末、初冬キャンプですか
防寒対策はしっかりして、楽しんできてくださいね~
Posted by take-papa at 2009年01月08日 01:28
あけましておめでとうございます!
遅すぎ?やっぱり遅いですよね~~(笑)
凄い雪だったんですね~~
でもメッチャ楽しそう!!
雪って子供達あんまり見ないから行ってたら喜んだろうなぁ~行きたかったなぁ~~
イベントも盛り沢山で退屈しないでしょうね^^
今年も宜しくお願いしま~す
遅すぎ?やっぱり遅いですよね~~(笑)
凄い雪だったんですね~~
でもメッチャ楽しそう!!
雪って子供達あんまり見ないから行ってたら喜んだろうなぁ~行きたかったなぁ~~
イベントも盛り沢山で退屈しないでしょうね^^
今年も宜しくお願いしま~す
Posted by ぺぺっち
at 2009年01月08日 22:38

>hitohayaさん
こんばんは
蕎麦打ち、楽しかったですよ
設楽に、蕎麦打ち道場がありますね~
一度参加してみてください、きっと楽しいと思いますよ。
こんばんは
蕎麦打ち、楽しかったですよ
設楽に、蕎麦打ち道場がありますね~
一度参加してみてください、きっと楽しいと思いますよ。
Posted by take-papa at 2009年01月09日 01:47
>dacyanさん
part2はいつになるやら・・ (^^;
一度本音も聞いてみてはどうですか~
案外、とっても楽しんでいるかも知れませんよ~
縁日のスーパーボールは、コツを覚えたようですごい数を取ってました、ただ、チャンピオンにはなれなかったようですよ
みなさんが誤解しちゃうじゃないですか^^;
あっ、でも大判焼きも得意ですよ。
part2はいつになるやら・・ (^^;
一度本音も聞いてみてはどうですか~
案外、とっても楽しんでいるかも知れませんよ~
縁日のスーパーボールは、コツを覚えたようですごい数を取ってました、ただ、チャンピオンにはなれなかったようですよ
みなさんが誤解しちゃうじゃないですか^^;
あっ、でも大判焼きも得意ですよ。
Posted by take-papa at 2009年01月09日 01:53
後ろからコソ~~っと^^;
演習の時はポカポカ画像だったのに
本番は雪の後になって大変だったみたいですね。
mizu-kenさんのコメントからも・・・
ところで、ティエラとの連結、前からと後ろから変えてますけど、
どっちが使いやすかったです?
見た目と一緒で、テキヤさんイベント得意にウケた~(*^。^*)
ちょいワル系は今年も健在ですね☆
演習の時はポカポカ画像だったのに
本番は雪の後になって大変だったみたいですね。
mizu-kenさんのコメントからも・・・
ところで、ティエラとの連結、前からと後ろから変えてますけど、
どっちが使いやすかったです?
見た目と一緒で、テキヤさんイベント得意にウケた~(*^。^*)
ちょいワル系は今年も健在ですね☆
Posted by marurin at 2009年01月09日 11:10
>コヒさん
こちらこそ、お世話になりました~
お会いできてうれしかったですよ。
今年は、他の場所でもお会いできそうですし、キャンプ楽しみましょう
子供達は、雪でたくさん遊べてよいんですが、やはり撤収がね^^;
こちらこそ、お世話になりました~
お会いできてうれしかったですよ。
今年は、他の場所でもお会いできそうですし、キャンプ楽しみましょう
子供達は、雪でたくさん遊べてよいんですが、やはり撤収がね^^;
Posted by take-papa at 2009年01月10日 00:24
>marurinさん
そうなんですよ、サイトの状態が最悪でした^^;
ティエラとの連結は、後ろからの方が隙間が少ないし、出入りも全然苦にならなかったですよ。
今年もちょいワル系でいきましょうかね~
実際は、へなちょこなんですけどね~^^
そうなんですよ、サイトの状態が最悪でした^^;
ティエラとの連結は、後ろからの方が隙間が少ないし、出入りも全然苦にならなかったですよ。
今年もちょいワル系でいきましょうかね~
実際は、へなちょこなんですけどね~^^
Posted by take-papa at 2009年01月10日 00:28
青川に行ってたのですね~
それにしても皆さん勢ぞろいで微笑ましいっす(^^
旧年中はtake-papaさんファミリーには何かとお世話になりました。
そしてありがとうございました!
感謝の気持ちでいっぱいでございます。
それなのにご挨拶がこんなに遅くなってしまってホントすいません(^^;
今年も何とぞよろしくおねがいしますね!!
それにしても皆さん勢ぞろいで微笑ましいっす(^^
旧年中はtake-papaさんファミリーには何かとお世話になりました。
そしてありがとうございました!
感謝の気持ちでいっぱいでございます。
それなのにご挨拶がこんなに遅くなってしまってホントすいません(^^;
今年も何とぞよろしくおねがいしますね!!
Posted by lag
at 2009年01月13日 12:43

>lagさん
おはようございます。
辺コメ遅くなってごめんなさい。
そうなんです、初の年越しファミリー冬キャンを楽しんできました^。^/
いえいえ、こちらこそ、お世話になりましたです。
今年も家族共々、よろしくね~
おはようございます。
辺コメ遅くなってごめんなさい。
そうなんです、初の年越しファミリー冬キャンを楽しんできました^。^/
いえいえ、こちらこそ、お世話になりましたです。
今年も家族共々、よろしくね~
Posted by take-papa at 2009年01月17日 10:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。