2009年09月13日
カオレオートキャンプ場 BirthdayCampの事件簿2
8月22日~23日の1泊で、岐阜県にあるカオレオートキャンプ場に誕生日キャンプに行ってきました。
今回のランタンは、シーズンズランタン2005 と パワーハウス2マントルランタン


今回のランタンは、シーズンズランタン2005 と パワーハウス2マントルランタン
設営
川遊びから上がり、セキュリティも無事解除できた3時過ぎから設営開始

ちょうど、木陰になってきたのでティエラ2のみ
薪割り
子供は、夏休みの宿題・・・お手伝いです

薪は、キャンプ場の下にある個人宅の方の風呂用薪を1束500円で分けてもらえますよ
夕飯
カルディで買ったスパムや干物、卵スープや田中ケンのアウトドアクッキングの本に載っていた1品





花火&焚火


子供たちは、水遊びにつかれたのか、花火が終わると、早めにご就寝^。^/
夫婦でマッタリ焚火を楽しみ、この時間を待っていたtake-papaは、NEW火器を
まずは、プレヒート


いい感じです
ファイア~(全開)

気持ちのいいサウンド
が、次の瞬間
炎がボトルに一瞬走った途端
焚火テーブル全体を炎が覆い、大炎上
燃え尽きないかな~と、冷静な自分がいたんですが、
写真を撮り忘れてたので、やはり焦っていたんでしょうね
嫁様に、早く消火器と促され・・・


無事、消火
ボトルの取りつけ場所が、しっかりとハマっていなかったのかな~?
テーブル全体にガソリンが漏れていたようです^^;
一大事にならずに良かった~
ひるがのでのホホホさん、火器炎上事件を見てから、キャンプ時は、消火器を常に携帯していたんですが
まさか、本当に自分が使うとは・・・
備えあれば、憂いなし。
これからも、消火器はキャンプ用品の必需品です^^
(家庭用の消火器を常に車に乗せるのはやめましょう。
振動で緩み、いざ使う際に、蓋と本体がハズレ怪我や消火ができなくなることがあるそうです。
キャンプの時だけ、乗せるようにするか、車載専用の消火器を購入してくださいね)
以上が、カオレの事件簿2
川遊びから上がり、セキュリティも無事解除できた3時過ぎから設営開始
ちょうど、木陰になってきたのでティエラ2のみ
薪割り
子供は、夏休みの宿題・・・お手伝いです
薪は、キャンプ場の下にある個人宅の方の風呂用薪を1束500円で分けてもらえますよ
夕飯
カルディで買ったスパムや干物、卵スープや田中ケンのアウトドアクッキングの本に載っていた1品
花火&焚火
子供たちは、水遊びにつかれたのか、花火が終わると、早めにご就寝^。^/
夫婦でマッタリ焚火を楽しみ、この時間を待っていたtake-papaは、NEW火器を

まずは、プレヒート
いい感じです

ファイア~(全開)
気持ちのいいサウンド
が、次の瞬間
炎がボトルに一瞬走った途端
焚火テーブル全体を炎が覆い、大炎上
燃え尽きないかな~と、冷静な自分がいたんですが、
写真を撮り忘れてたので、やはり焦っていたんでしょうね
嫁様に、早く消火器と促され・・・
無事、消火
ボトルの取りつけ場所が、しっかりとハマっていなかったのかな~?
テーブル全体にガソリンが漏れていたようです^^;
一大事にならずに良かった~
ひるがのでのホホホさん、火器炎上事件を見てから、キャンプ時は、消火器を常に携帯していたんですが
まさか、本当に自分が使うとは・・・
備えあれば、憂いなし。
これからも、消火器はキャンプ用品の必需品です^^
(家庭用の消火器を常に車に乗せるのはやめましょう。
振動で緩み、いざ使う際に、蓋と本体がハズレ怪我や消火ができなくなることがあるそうです。
キャンプの時だけ、乗せるようにするか、車載専用の消火器を購入してくださいね)
以上が、カオレの事件簿2
Posted by take-papa at 09:30│Comments(5)
│カオレオートキャンプ場
この記事へのコメント
想像してた火器とは違ってたけど、あちゃ〜だね(/_・、)消火器もまた考えさせられる一品だね〜。車載用を準備しよっと(^-^)v
Posted by 愚裏虎! at 2009年09月13日 10:43
こんにちは。
プリムス炎上・・フューエルラインの途中の締め付けナットが緩んでたか
プレヒート用燃料がボディ底バーナー固定部ネジの緩みで漏れたか・・
どちらかじゃないですかね?
ちなみにワタクシのも新品で緩んでたんで増し締め後使用しました。
プリムス・・これに懲りずに・・お会いした時には一緒に並べて使いましょうね(^^)
プリムス炎上・・フューエルラインの途中の締め付けナットが緩んでたか
プレヒート用燃料がボディ底バーナー固定部ネジの緩みで漏れたか・・
どちらかじゃないですかね?
ちなみにワタクシのも新品で緩んでたんで増し締め後使用しました。
プリムス・・これに懲りずに・・お会いした時には一緒に並べて使いましょうね(^^)
Posted by がちゃぴー at 2009年09月13日 12:49
んーーん、事件簿2はこれですか。
燃料漏れの可能性が高そうですね。
でも消火器持ってるなんてサスガ・・。
確かに必需品かも・・考えよっと・・・。
燃料漏れの可能性が高そうですね。
でも消火器持ってるなんてサスガ・・。
確かに必需品かも・・考えよっと・・・。
Posted by コヒ
at 2009年09月13日 13:03

プリプス炎上でしたか!
屋外で良かったですね~。
幕内だとえらいことですよ
消火器を持っているところはさすがです!!
我が家も一つ装備したほうがよさそうだね~☆
車積用ってあるんですね!
いくらぐらいなのかな?
屋外で良かったですね~。
幕内だとえらいことですよ
消火器を持っているところはさすがです!!
我が家も一つ装備したほうがよさそうだね~☆
車積用ってあるんですね!
いくらぐらいなのかな?
Posted by しましまパパ
at 2009年09月13日 16:59

>ぐりこっち
キャンプの際にいちいち載せるの忘れるし
車載用が楽だね
どんなのを想像した?
ハコ系?
>がちゃぴーさん
締め付けナットの緩にかな?
一度チェックしてみます
並べて、プレヒートしましょうね
>コヒさん
まさか、本当に使うとは思っていなかったんですが^^;
備えておいて良かったです
WG使ったり、焚火したり、危険と隣合わせですからね~
>しまパパさん
さすがに、幕内では、初使用は怖いですからね~
消火器は、ホホホさんのひるがのの件を目撃してから、常備するようにしましたよ
車載用はいくらかな?
家庭用より高いんじゃないかな~
キャンプの際にいちいち載せるの忘れるし
車載用が楽だね
どんなのを想像した?
ハコ系?
>がちゃぴーさん
締め付けナットの緩にかな?
一度チェックしてみます
並べて、プレヒートしましょうね
>コヒさん
まさか、本当に使うとは思っていなかったんですが^^;
備えておいて良かったです
WG使ったり、焚火したり、危険と隣合わせですからね~
>しまパパさん
さすがに、幕内では、初使用は怖いですからね~
消火器は、ホホホさんのひるがのの件を目撃してから、常備するようにしましたよ
車載用はいくらかな?
家庭用より高いんじゃないかな~
Posted by take-papa
at 2009年09月13日 18:43

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。