ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
スノーピーク特集 ユニフレーム特集 coleman特集 ビクトリノックス特集 ペツル特集 CASIOウォッチ特集
プロフィール
take-papa
take-papa
キャンプ歴13年ですが、いまだに高規格キャンプ場から抜け出せず、
ラグジュアリーな へなちょこキャンプを続けています。
最近は、カメラ、登山、カヌーといろいろ手を出してしまい
すべてが中途半端になりそうな予感^^;
そんな、へなちょこキャンパーのtake-papaですが、よろしくね。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2009年12月28日

親睦キャンプ1 と ファミキャン

そう、それは確か、7月の三連休(17~19日)
仕事仲間と親睦キャンプ と ファミキャンを楽しんできました

場所は、いつものひるがの高原オートキャンプ場
直火はできるし、小川もあるし、そして、近くに温泉もあるしで、
我が家のお気に入りのキャンプ場です。


親睦キャンプ1 と ファミキャン


今回は、仕事仲間と初めての1泊キャンプ
キャンプをしてみたかったけど、独身ではなかなか踏み切れなかった背中をそっと押してあげました^^
小学校や中学校時代の林間キャンプの時とのキャンプ場の設備の差におどろき、快適に自然とたわむれる楽しさを理解してもらえたようです。
有休をとってキャンプに行きやすくなった^^;


BBQや海鮮焼き、花火、焚火 みんな楽しく遊びました
親睦キャンプ1 と ファミキャン親睦キャンプ1 と ファミキャン親睦キャンプ1 と ファミキャン




親睦キャンプ1 と ファミキャン





翌朝は、あいにくの雨
親睦キャンプ1 と ファミキャン


同僚ご一行さまをお見送りして、有休をとりもう1泊 ファミキャンです。
親睦キャンプ1 と ファミキャン


親睦キャンプ1 と ファミキャン
さぁ~、ファミキャン楽しむぞ!
と思ったのもつかの間、止みかけていた雨が再び、豪雨雨








雨には、雨の楽しみ方
サイト内への雨水の浸入を防ぐため、公認のドロ遊びに雨遊び
親睦キャンプ1 と ファミキャン親睦キャンプ1 と ファミキャン親睦キャンプ1 と ファミキャン親睦キャンプ1 と ファミキャン
レクタの下で花火もしちゃいます
親睦キャンプ1 と ファミキャン親睦キャンプ1 と ファミキャン
木々の緑も雨に打たれて、よりいっそう青々と自然
親睦キャンプ1 と ファミキャン親睦キャンプ1 と ファミキャン



大人は火遊びと、食べまくりツアーおにぎり

親睦キャンプ1 と ファミキャン

親睦キャンプ1 と ファミキャン親睦キャンプ1 と ファミキャン親睦キャンプ1 と ファミキャン親睦キャンプ1 と ファミキャン


夜には、すっかり雨もあがり
満天の星空をみることができました黄色い星青い星ピンクの星
親睦キャンプ1 と ファミキャン親睦キャンプ1 と ファミキャン




3日目の朝は、気持ちのいい快晴
親睦キャンプ1 と ファミキャン


側溝でイモリ?を発見
うわっ、家の子って、さわれるのね
親睦キャンプ1 と ファミキャン親睦キャンプ1 と ファミキャン


昨日出来なかった、マス釣りを楽しめました

親睦キャンプ1 と ファミキャン親睦キャンプ1 と ファミキャン親睦キャンプ1 と ファミキャン親睦キャンプ1 と ファミキャン


撤収
親睦キャンプ1 と ファミキャン親睦キャンプ1 と ファミキャン親睦キャンプ1 と ファミキャン




昨年までは、幻のキャンプがたくさんあったんですが・・・
なんと初めて、今年のキャンプレポを今年の内に終了することができました^^;

親睦キャンプ1 と ファミキャン

今年、一年へなちょこキャンプ道中をありがとうございました。



同じカテゴリー(ひるがの高原キャンプ)の記事画像
久しぶりのキャンプ
親睦キャンプ2
秋のひるがの 子供の誕生日キャンプ
秋のひるがの 子供の誕生日キャンプ
出発準備完了
雨ですが、
同じカテゴリー(ひるがの高原キャンプ)の記事
 久しぶりのキャンプ (2011-05-03 22:21)
 親睦キャンプ2 (2009-12-27 06:30)
 秋のひるがの 子供の誕生日キャンプ (2009-12-26 15:08)
 秋のひるがの 子供の誕生日キャンプ (2009-09-20 21:02)
 出発準備完了 (2009-09-05 08:00)
 雨ですが、 (2009-07-19 12:25)
この記事へのコメント
うーむ 真夏のキャンプをこの時期に読むのも良い感じじゃないっすか(笑
よく覚えていますねぇ^^;

幻のキャンプが毎年有るんだ!(笑)
Posted by PINGU at 2009年12月28日 13:17
今年のレポは今年のうちに・・・実行御苦労さまでした。(笑

来年もヨロシク。
Posted by touch!papatouch!papa at 2009年12月28日 13:28
こんばんは
花火もBBQも大勢でするのが楽しいですね…^^b

子供たちも大活躍で素敵なキャンプでしたね^^
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2009年12月28日 17:28
同じ所に居ましたね(驚)

設営 撤収は降られずに済んだものの よく降りましたね!

take-papa さんファミリー 良い所に張ってましたわ。。。脱帽m(__)m
Posted by もんど at 2009年12月28日 22:07
>PINGUさん

毎年、幻のキャンプレポがあったんですが、今年はなんとか^^;

写真並べると、記事書く間にいろいろ楽しいことが思いだせましたよ



>touch!papaさん

写真並べただけなんですが、なんとか、今年中に終わりました~^^V
こちらこそ、来年も楽しみましょうね^。^/




>naminosabaohさん

こんばんは
水路建設工事は、子供達も大はしゃぎでやってました
雨の日キャンプは、雨の日の遊びで楽しめますね~





>もんどさん

雨に濡れた、MSRかっこよかったです
ほんと、一時期すごい雨でしたよね^^;

この後行った時は、サイトが整備されて綺麗になってましたよ
Posted by take-papatake-papa at 2009年12月28日 23:12
こんばんは~~

夏場は雨降っても子供達は全然関係ないですもんね~
我が子も雨降ってもソノママ水着で遊んでましたよ~~

今年はお会いできなかったけど、
来年は是非ご一緒したいですね~~

ではよいお年を~~
Posted by ぺぺっちぺぺっち at 2009年12月28日 23:54
>ぺぺっちさん

おはようございますぅ

モンベルの子供用レインウエアいいみたいですよ
肌にくっつかないし、雨の日でもおもいっきり外で遊べるので喜んでます

来年は、関西方面へ進出かも?
是非、ご一緒しましょう

よいお年を!
Posted by take-papa at 2009年12月29日 09:42
今年の記事は今年中に終わったね~(笑)
おつかれさま!!

明日から里帰りかな?
関東のSPS初売りで良い物探して来てね(^O^)/

それでは良いお年を~
Posted by mizu-kenmizu-ken at 2009年12月29日 23:17
>mizu-kenさん

なんとか、今年のキャンプレポは、終わりましたよ
写真貼り付けただけですけどね^^;

本家なので、おせち料理を食べ、氏神様にお参りしてから里帰りです

印西SPSでカタログ、ゲット予定なんだ、
なにか買っちゃうかも~

年越しキャンプ楽しんできてね
良いお年を!!
Posted by take-papa at 2009年12月30日 19:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
親睦キャンプ1 と ファミキャン
    コメント(9)