ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
スノーピーク特集 ユニフレーム特集 coleman特集 ビクトリノックス特集 ペツル特集 CASIOウォッチ特集
プロフィール
take-papa
take-papa
キャンプ歴13年ですが、いまだに高規格キャンプ場から抜け出せず、
ラグジュアリーな へなちょこキャンプを続けています。
最近は、カメラ、登山、カヌーといろいろ手を出してしまい
すべてが中途半端になりそうな予感^^;
そんな、へなちょこキャンパーのtake-papaですが、よろしくね。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2009年12月29日

ちびストーブ火入れ式

ずっと、インテリアだった ちびストーブに火を入れてみました



ちびストーブ火入れ式ちびストーブ火入れ式





小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ちびストーブ
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ちびストーブ

3割引き、以前と比較すると、手に入れやすい価格まで下がってきました







子供たちも、喜んで家の中から出てきました
なぜか、ゴザを敷いて遊んでいます・・・決して夏ではありませんよ、日曜日です^^;
ちびストーブ火入れ式ちびストーブ火入れ式




ちびストーブ火入れ式

昨日、雨に濡れて、片づけようとしたら、一面にサビが浮いてましたーー;
仕舞う場所、探さなきゃ~




同じカテゴリー(Fire Series)の記事画像
ちびストーブ がお買い得!
ちびストーブ スーパー幕避けくん
ちびストーブ延長煙突製作
冬キャンプに備えて
同じカテゴリー(Fire Series)の記事
 ちびストーブ がお買い得! (2010-01-23 15:45)
 ちびストーブ スーパー幕避けくん (2010-01-16 21:38)
 ちびストーブ延長煙突製作 (2010-01-05 21:17)
 冬キャンプに備えて (2008-09-13 19:04)
この記事へのコメント
おはよん
いろいろお持ちだね~
次回は是非キャンプ場で!

それにしても広い庭・・・。
Posted by touch!papatouch!papa at 2009年12月29日 07:23
ついに,火入れしたんですね。

ということは,近々使う予定があると見ましたが!?

一回使うと,皮膜が落ちる?から錆びやすくなるのかなあ?
Posted by 掘 耕作 at 2009年12月29日 08:35
怒涛の記事UPですね・・・

おっ!コレが噂のインテリアストーブ(笑)
火入れしたんですね~^^
外でも暖かいんだろうなぁ~^^

子供たちも楽しそうでお湯沸かして何食べたのかな。

今年は色々お世話になりました。
良いお年をお迎えください・・・^^
Posted by tomo0104 at 2009年12月29日 09:51
広い庭だなー もう(笑)
薪ストは雨にあたると一気に錆びますねー
しまう前に556軽く吹いてますわ(^^)

我が家も保管場所さえあれば もっと沢山置いておくのに(´ー`)
Posted by PINGUPINGU at 2009年12月29日 09:59
お~!
もうインテリアには使えないですよん^^
次回はキャンプ場へ持っていこう♪
Posted by しましまパパしましまパパ at 2009年12月29日 12:59
こんばんは。

ちびストーブ、庭で初火入れですか。
暖冬って言いながらここのところ寒かったですからね。
庭でストーブにあたるっていうのもおつな物ですねぇ。
Posted by とーととーと at 2009年12月29日 20:37
>touch!papaさん

インテリアから脱却しました
まだまだ、煙突延長に幕避けくん、実践投入までには、道のりが・・・
ホームセンターめぐりしてますよん
Posted by take-papa at 2009年12月30日 19:12
>掘さん

やっと、火入れしました~
購入後2年経ったかも^^;

実践投入には、まだまだ道のりが・・・

ステンのだるまストーブならさびないしいいかもね~
掘さん、買う?
Posted by take-papa at 2009年12月30日 19:23
>tomoさん

なんとか、今年のキャンプレポを今年のうちに終わらせるためにがんばってみました^^

インテリアストーブの実践投入も近いかも(笑)
外でも暖かいけど、焚火には負けるよ

焼き芋焼いて食べましたよん♪


こちらこそ、色々お世話になりました。
tomoさんも、良いお年をお迎えくださいね
Posted by take-papa at 2009年12月30日 19:46
>PINGUさん

広くはないですよー
両親と一緒ですから、自由には使えませんからね^^;

やはり、薪ストは雨にあたると一気に錆びちゃうんですね
仕舞うときは、556噴きます
ためになる情報ありがとうございます
Posted by take-papa at 2009年12月30日 19:49
>しまパパさん

インテリアから卒業しましたが、仕舞う場所がないんですよね

まだまだ実践投入には、壁が・・・
延長煙突作製してみましたよん
こうご期待!
Posted by take-papa at 2009年12月30日 19:51
>とーとさん

こんばんは~
ちびストーブ、火入れしてみました
小さくて、薪が入らないなんていうアクシデントもありましたが・・・

煙突からモクモク煙が出ているのを見ている時間もいい感じでした~
Posted by take-papa at 2009年12月30日 19:54
おはようございます。

ちびストーブお持ちだったとは・・知りませんでした(^^;
まだまだ寒い日が続きますから早くティエラやシャンティ内で
使えるようになるとイイですね!

実戦投入が楽しみです(^^)
Posted by がちゃぴー at 2009年12月31日 07:56
>がちゃぴーさん

こんばんは

そうなんです、実は、ちびストーブ、インテリア化して持ってたんですよ^^;
煙突も製作完了し、あとは、幕避けくんが完成したら、実践投入できますよん
楽しみです^。^
Posted by take-papatake-papa at 2009年12月31日 23:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ちびストーブ火入れ式
    コメント(14)