ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
スノーピーク特集 ユニフレーム特集 coleman特集 ビクトリノックス特集 ペツル特集 CASIOウォッチ特集
プロフィール
take-papa
take-papa
キャンプ歴13年ですが、いまだに高規格キャンプ場から抜け出せず、
ラグジュアリーな へなちょこキャンプを続けています。
最近は、カメラ、登山、カヌーといろいろ手を出してしまい
すべてが中途半端になりそうな予感^^;
そんな、へなちょこキャンパーのtake-papaですが、よろしくね。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2010年01月05日

ちびストーブ延長煙突製作

インテリアちびストーブに火入れした以上は、使えるようにしないとね
ということで、延長煙突を作ってみましたアップ

ちびストーブ延長煙突製作


材料は
ステンレス板 厚さ0.3mm  寸法400×600mm
ちびストーブ延長煙突製作
農業用ホースバンド 65m~89m(サイズ調整ができます)
ちびストーブ延長煙突製作


ステン板で手を切らないように、両端を10mm曲げ加工しました
ちびストーブ延長煙突製作ちびストーブ延長煙突製作ちびストーブ延長煙突製作


適当な筒を使って丸めていきます
ちびストーブ延長煙突製作ちびストーブ延長煙突製作


ホースバンドは、マイナスドライバーで自由に内径を調整できます
ちびストーブ延長煙突製作


使った道具は、手前の3点と適当な筒
ちびストーブ延長煙突製作

ハイ、お手軽簡単に煙突のできあがり~
ちびストーブ延長煙突製作


次回は、組み立てた時の詳細画像とスーパー幕避けくんです。 



同じカテゴリー(Fire Series)の記事画像
ちびストーブ がお買い得!
ちびストーブ スーパー幕避けくん
ちびストーブ火入れ式
冬キャンプに備えて
同じカテゴリー(Fire Series)の記事
 ちびストーブ がお買い得! (2010-01-23 15:45)
 ちびストーブ スーパー幕避けくん (2010-01-16 21:38)
 ちびストーブ火入れ式 (2009-12-29 06:30)
 冬キャンプに備えて (2008-09-13 19:04)
この記事へのコメント
ロール方式は小さく収納できるのが魅力ですよね^^
うちのは煙突の中につっこんで運んでますよん。
後は幕よけをつくればいいね~♪
Posted by しましまパパしましまパパ at 2010年01月06日 07:06
明けましておめでとうございまするよ~~~(^^)

今年も宜しくでする~~~(^^)

今年はソロが増えそうでするので、また中部方面にも進出しまする~~~(^^)

薪ストーブ、かっこいいでするよ~~~(^^)
Posted by slowlifeslowlife at 2010年01月06日 20:14
>しまパパさん

収納は度外視で、巻いたまま運ぶことにしましたよ
だって、いちいち巻くのがめんどくさそうで^^;
幕避けの製作ご期待あれ~
Posted by take-papa at 2010年01月06日 21:39
>スローライフさん

明けましておめでとうございます

お子様ご誕生おめでとうございますでする
お子様を囲んだ初めての新年いかがでしたか
キャンプデビューが待ち遠しいですね^^
それまでは、中部方面へのソロ進出時、ご一緒できるとうれしいです!

今年もよろしくです!
Posted by take-papa at 2010年01月06日 21:45
スーパー幕よけが気になります(笑)
なるほどバンドで径を調節ですね
コレならいくらでも長く出来ていいかもー

おそくなりました
今年もよろしくお願いします!( ´ ▽ ` )ノ
Posted by PINGU at 2010年01月08日 23:18
<PINGUさん

ども、こちらこそ、今年もよろしくお願いしますね
ためになる製作記事など、いつも楽しく拝見させてもらってますよん
コメントはなかなかですが・・・(大汗)

はい、そんなんですよ
バンド径を調節して、どんどん長くつなげることができるんです

スーパー幕避けくんは、あまり期待しないでね(汗)
Posted by take-papa at 2010年01月10日 01:21
コンチャ(´∇`)ノ

薪ストーブ・・・夢のまた夢です。
夫婦共に面倒臭がりなんで・・・(笑)
でもこうゆうのって男の人の仕事ですよねぇ?
女がバリバリ大物自作とか聞いたことないし・・・
やったらいいネタになるか・・・^^;

遅くなりましたが明けましておめでとうございます。
ネイチャーミーティングから1年半。
今年はあるんかなぁ・・・とHP見てるんですけどまだですね。
あったら出来る限り参加したいです~!
今年もよろしくお願いします。
どこかのフィールドでお会いできますように!!
Posted by eco。 at 2010年01月10日 12:25
>eco。さん

明けましておめでとうございます。
こちらこそ、よろしくお願いしますね。

そっか、今年は、ネイチャーMTの年ですね^。^/
MTあるいは、どこかのフィールドで、ご一緒できるとうれしいな!

薪ストーブ、私もめんどくさがりやなんで、インテリアにしていたんですが、
家の中も置く場所がなくなってしまって、火入れした次第なんですよ^^;
自作したら、ネタにはなるね~
やってみる?
Posted by take-papa at 2010年01月13日 23:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ちびストーブ延長煙突製作
    コメント(8)