ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
スノーピーク特集 ユニフレーム特集 coleman特集 ビクトリノックス特集 ペツル特集 CASIOウォッチ特集
プロフィール
take-papa
take-papa
キャンプ歴13年ですが、いまだに高規格キャンプ場から抜け出せず、
ラグジュアリーな へなちょこキャンプを続けています。
最近は、カメラ、登山、カヌーといろいろ手を出してしまい
すべてが中途半端になりそうな予感^^;
そんな、へなちょこキャンパーのtake-papaですが、よろしくね。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2011年05月09日

本宮山らぶらぶ登山

5月7日の土曜日
東三河で一番高い山である、本宮山へ
夫婦で初の登山!!


あなたは、いったい私に何をさせたいの?と言われながらも、
ダイエットになるからと説き伏せ、なんとか初のめおと登山へ
ひとりじゃ寂しいからね^^;


6時15分ウォーキングセンターから出発
ちょっと風もあり、肌寒い中、登り始めました


結構、変化に富んだコース
本宮山らぶらぶ登山

途中で東屋があり、そこからの景色もいい!
本宮山らぶらぶ登山



8時20分本宮山789m山頂
ゆっくり登って、標準コースタイムでした
曇りと黄砂?で遠くまで見通せなかったのが残念
本宮山らぶらぶ登山本宮山らぶらぶ登山


祝!初登山
本宮山らぶらぶ登山
喜びのジャンプ


頂上は、風が強く寒かったので、カッパで防風
あつあつのコーヒーとお菓子で一服






本宮山らぶらぶ登山


下りも膝を痛めないようにゆっくり下山
10時30分に無事ウォーキングセンターへ


往復4時間、約9km の山行でした

嫁曰く、楽しかったそうです^^
また、近場の山なら付いて来てくれそうです





同じカテゴリー(本宮山)の記事画像
里山登山 本宮山~西蔵~観音山~名電赤坂
里山登山・・・本宮山
里山登山・・・本宮山
里山登山・・・本宮山
本宮山リハビリ登山
本宮山 国見岩ルート
同じカテゴリー(本宮山)の記事
 里山登山 本宮山~西蔵~観音山~名電赤坂 (2012-06-03 19:49)
 里山登山・・・本宮山 (2012-01-30 17:37)
 里山登山・・・本宮山 (2011-12-20 06:30)
 里山登山・・・本宮山 (2011-11-29 20:33)
 本宮山リハビリ登山 (2011-10-20 17:30)
 本宮山 国見岩ルート (2011-06-25 17:38)
この記事へのコメント
こんにちは☆ 

ちょっとご無沙汰しちゃいました。

夫婦登山、いいなぁぁ~~。

きっと奥様はtake-papaさんのたくましさたのもしさに惚れ直されたことでしょう。

シャクナゲがまだつぼみで残念でしたね。

温泉も入られたかしら??
Posted by グッディグッディ at 2011年05月09日 18:22
こんにちは。

らぶらぶ登山、いいですね~。
奥様も山ガールの一歩を踏み出しましたね。

今の季節、山歩きは気持ちいいですからね。
夏になったら涼しい高山にも連れ出しちゃうんでしょうか。(^^)

岳、見に行ってきたんですか。
いいなあ。
本当は嫁さんと二人で見に行くつもりだったんですが、子供達も見たい~って言い出したんです。
上の子は本を全巻読んでるんですよ。
いつ見に行こうかな。
Posted by とーととーと at 2011年05月09日 18:45
こんばんは~

お疲れさまでした~(^O^)/

晴れてたら景色が良さそうな所ですね!!

奥様が山ガールになるのは
間違いなさそうですね~!?
Posted by yoppeakyoppeak at 2011年05月09日 20:38
ヒューヒュー!!(古)凹⑧
夫婦で同時に頂点に達するのがどんだけ気持ちいいのか(爆)

お楽しみさまでした♪

晴れた日にまた行こうなんて、奥さんの方からお誘いがあるんじゃないですか!?(^w^)
Posted by 旦那チャン at 2011年05月09日 21:28
>グッディさん

こんばんは

>きっと奥様はtake-papaさんのたくましさたのもしさに惚れ直されたことでしょう。
残念ながら、嫁さまの方がスイスイ登って行ってました^^;
シャクナゲ今週末は、綺麗に咲いているでしょう
グッディさんも本宮山いかがですか?

今回は、子供達が待っていたので温泉は入らずでした。
次回のお楽しみにとっておきます^^
Posted by take-papa at 2011年05月10日 21:16
>とーとさん

こんばんは
とーとさんご夫婦に負けずにらぶらぶ登山してきました^^;

>奥様も山ガールの一歩を踏み出しましたね。
山ガールと見てくれるとうれしいのですがね・・・


夏になったら、また上高地散策したいと思っています
ついてきてくれるかな~?

「岳」よかったですよ
Posted by take-papa at 2011年05月10日 21:40
>yoppeakさん

こんばんは

>晴れてたら景色が良さそうな所ですね!!
三河湾~渥美半島その先の太平洋まで見渡せそうです
1月2月の空気の澄んでいる時は、富士山も見えるそうですよ

嫁さま山ガール化計画は着実に進行中です
ついて来てくれるのはありがたい
Posted by take-papa at 2011年05月10日 21:49
>旦那チャンさん

こんばんは
>夫婦で同時に頂点に達するのがどんだけ気持ちいいのか(爆)

同時に頂点に達したいものですね^^;

夏には、また上高地へ行こうかと考えてます
ダイエットをエサにまずは、近場の山からかな^^
Posted by take-papa at 2011年05月10日 22:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
本宮山らぶらぶ登山
    コメント(8)