2008年12月17日
年越しキャンプ演習 by青川峡 part2
年越しキャンプ演習 青川峡キャンピングパーク 12/6~7
part1は、こちら
昨夜は、9;00過ぎには、就寝
朝方3:30に目が覚めました^^;
外へ出ると 満点の星空
な、なんと、ここで私、流れ星を見てしまいました


フジカちゃんに火をつけ、しばしボ~としていましたが、なかなか暖まらず
風邪をひくといけないので、シュラフに潜り込んで2度寝しちゃいました
再度、5:30に起床!
だんだん、年寄りになってきたんでしょうか(笑)
嫁様も起きてきたので、二人で、モーニングコーヒー
を

ティエラリビング内が暖まってきたところで、子供たちも起床

朝早くから、元気です。


朝食は、昨日のすき焼きの残りに うどん を入れて簡単に!
体も温まってグ~
冬は、鍋ものがいいですね
お腹も満たされて、子供たちの焚き火コール
昨日は、火遊びしてないから、焚き火した~い
おいおい、火遊びって^^;

子供たちの年賀状用の写真を撮ったり、家族で写真を撮ったりして、しばし撮影会

撤収作業開始!
撤収作業中は、火遊びしたり、鬼ごっこしたり、ボール投げしたり、とっても楽しく遊んでいましたよ
子供たちで遊んでくれるので、親は助かりますね~
撤収には、設営同様、2時間かかってしまいました^^;
年越しキャンプ、雪だったら・・・
使うもの、使わないものも、分かったので、本番は、後方視界が確保できるかな~?
~~お昼~~

お昼ごはんは、我が家の定番、カップ麺
mizu-kenさん一家は、マルタイらーめん
お手軽が一番ですね~
センターハウスで、年越しの予定表をもらい、早速そば打ちの予約をしちゃいました

冬だというのに、名物のカメムシくんが・・・
下の子が撮った写真です、視界が違いますね~
最後に集合写真を撮って、解散です。

アイスを食べるほど、暖かい日差しになって、とっても楽しい1泊になりました
mizu-kenご一家さん、ありがとうございました~
本番もよろしく~
あっ、そうそう、最低気温は、マイナス6度だったそうです。
ホカペとストーブがあれば、ファミリーでも冬キャン楽しくできそうです。
だんだん、年寄りになってきたんでしょうか(笑)
嫁様も起きてきたので、二人で、モーニングコーヒー

ティエラリビング内が暖まってきたところで、子供たちも起床
朝早くから、元気です。
朝食は、昨日のすき焼きの残りに うどん を入れて簡単に!
体も温まってグ~
冬は、鍋ものがいいですね
お腹も満たされて、子供たちの焚き火コール
昨日は、火遊びしてないから、焚き火した~い
おいおい、火遊びって^^;
子供たちの年賀状用の写真を撮ったり、家族で写真を撮ったりして、しばし撮影会
撤収作業開始!
撤収作業中は、火遊びしたり、鬼ごっこしたり、ボール投げしたり、とっても楽しく遊んでいましたよ
子供たちで遊んでくれるので、親は助かりますね~
撤収には、設営同様、2時間かかってしまいました^^;
年越しキャンプ、雪だったら・・・
使うもの、使わないものも、分かったので、本番は、後方視界が確保できるかな~?
~~お昼~~
お昼ごはんは、我が家の定番、カップ麺
mizu-kenさん一家は、マルタイらーめん
お手軽が一番ですね~
センターハウスで、年越しの予定表をもらい、早速そば打ちの予約をしちゃいました

冬だというのに、名物のカメムシくんが・・・
下の子が撮った写真です、視界が違いますね~
最後に集合写真を撮って、解散です。
アイスを食べるほど、暖かい日差しになって、とっても楽しい1泊になりました

mizu-kenご一家さん、ありがとうございました~
本番もよろしく~
あっ、そうそう、最低気温は、マイナス6度だったそうです。
ホカペとストーブがあれば、ファミリーでも冬キャン楽しくできそうです。
Posted by take-papa at 23:16│Comments(24)
│青川峡キャンピング
この記事へのコメント
こんばんわ~
朝、早いですね~( ̄ー ̄)ニヤニヤ
おっさんに、どんどん突入!
で、焚き火、羨ましい~
朝、早いですね~( ̄ー ̄)ニヤニヤ
おっさんに、どんどん突入!
で、焚き火、羨ましい~
Posted by akira-kip at 2008年12月17日 23:34
おはようございます。
早寝早起き、健康的でいいですねぇ。
自分もそうですが・・・・。(笑)
普段でも、キャンプ場でも変わらぬ生活してますよ。
やっぱり冬は星が綺麗ですよね~。
そういう意味でも冬キャンやりたいんですけど。
しかもキャンプ場は貸切状態ですから、のんびりできますよね。
早寝早起き、健康的でいいですねぇ。
自分もそうですが・・・・。(笑)
普段でも、キャンプ場でも変わらぬ生活してますよ。
やっぱり冬は星が綺麗ですよね~。
そういう意味でも冬キャンやりたいんですけど。
しかもキャンプ場は貸切状態ですから、のんびりできますよね。
Posted by とーと
at 2008年12月18日 04:37

とても楽しそうですね~^^
ファミキャンいいな^^ 我が家は嫁が寒いの一点張りでNGです・・・。
朝の早起き気持ちいいでしょ・・・
本番は年越しもあるし 寝坊かなぁ・・・^^;
ファミキャンいいな^^ 我が家は嫁が寒いの一点張りでNGです・・・。
朝の早起き気持ちいいでしょ・・・
本番は年越しもあるし 寝坊かなぁ・・・^^;
Posted by tomo0104
at 2008年12月18日 10:03

すでに-6度っていうと,寒波が来てるととんでもなく冷えそうですね。
風が通らないように隙間をふさぐような装備も考えたほうがいいのかなあ。
フジカと武井でガンガン焚いて,扇風機で撹拌しようかな?
ホカペがあれば,寝るのは大丈夫そうだね。
ティエラをスクリーンタープにするのは,スカートもあるので,風が通りにくくてよさそうですね!
風が通らないように隙間をふさぐような装備も考えたほうがいいのかなあ。
フジカと武井でガンガン焚いて,扇風機で撹拌しようかな?
ホカペがあれば,寝るのは大丈夫そうだね。
ティエラをスクリーンタープにするのは,スカートもあるので,風が通りにくくてよさそうですね!
Posted by 掘 耕作
at 2008年12月18日 15:32

最低-6ですか、寒いですね。
鍋に焚き火、まさに冬の定番?
乾燥撤収も出来たみたいでよかったですね。
鍋に焚き火、まさに冬の定番?
乾燥撤収も出来たみたいでよかったですね。
Posted by seipapa
at 2008年12月18日 19:44

満天の星空と、流れ星見て
しあわせ~~♪わかるわかる!って感じです。
しかし、そんな早くから起きちゃうなんて・・・やはり(*^。^*)
年越しキャンプ、ご家族で行けそうな手ごたえは、安心ですよね~☆
そうそう、フォトラバ参加ありがと~♪♪♪
部屋で立ててたのですね~§^。^§
しあわせ~~♪わかるわかる!って感じです。
しかし、そんな早くから起きちゃうなんて・・・やはり(*^。^*)
年越しキャンプ、ご家族で行けそうな手ごたえは、安心ですよね~☆
そうそう、フォトラバ参加ありがと~♪♪♪
部屋で立ててたのですね~§^。^§
Posted by marurin
at 2008年12月18日 21:44

な、流れ星!
(^人^)ナモナモ・・・
運がいいですね~~きっといい事ありますよ♪
あ、そろそろ額田森林組合にまた薪を買いに行かなきゃ・・・
take-papaさんは結構な量を買ったのでしたっけ??
(^人^)ナモナモ・・・
運がいいですね~~きっといい事ありますよ♪
あ、そろそろ額田森林組合にまた薪を買いに行かなきゃ・・・
take-papaさんは結構な量を買ったのでしたっけ??
Posted by lag
at 2008年12月18日 23:21

ゲゲ~!
マイナス6℃!
キャ~!
所で、初歩敵な話かもですが、ティエラって中を空洞にできるのですか?
すごく広く見えますが・・・
マイナス6℃!
キャ~!
所で、初歩敵な話かもですが、ティエラって中を空洞にできるのですか?
すごく広く見えますが・・・
Posted by 一刻者くん
at 2008年12月19日 07:03

こんばんは~
とても楽しそうですね。
しかも流れ星も見れるなんて、ラッキーな。
我が家も早く冬キャンに行きたいな~
とても楽しそうですね。
しかも流れ星も見れるなんて、ラッキーな。
我が家も早く冬キャンに行きたいな~
Posted by koukou
at 2008年12月19日 19:12

流れ星が見れるとはついてますね^^
ティエラもインナー外すとひろいね~♪
冬キャンに家族がついてくるとは我が家では奇跡ですわ(笑)
すっかりソロキャンが板についております。
自分の時間がとれて良いんですけどね~^^
子供達が時々次はいつ連れって行ってくれるの~って言ってましたが、温かくなってからねっとごまかしておりまする(^^;)
ティエラもインナー外すとひろいね~♪
冬キャンに家族がついてくるとは我が家では奇跡ですわ(笑)
すっかりソロキャンが板についております。
自分の時間がとれて良いんですけどね~^^
子供達が時々次はいつ連れって行ってくれるの~って言ってましたが、温かくなってからねっとごまかしておりまする(^^;)
Posted by しましまパパ at 2008年12月19日 23:55
>akira-kipさん
おはようございます。
だんだん朝が早くなってきましたよ~(笑)
朝の焚き火は、体も温まってくるし、最高ですよ~
おはようございます。
だんだん朝が早くなってきましたよ~(笑)
朝の焚き火は、体も温まってくるし、最高ですよ~
Posted by take-papa
at 2008年12月20日 05:40

>とーとさん
おはようございます。
コメントの時間が・・・、朝早いですね~
私は、普段は、寝坊さんなんですが、キャンプの朝は早いんですよ
冬は、星が綺麗なんで、キャンプの一つの目的みたいな感じですね
そうですね、やはり貸切状態でのんびり過ごせるのが、オフシーズンの良いところですよね。
おはようございます。
コメントの時間が・・・、朝早いですね~
私は、普段は、寝坊さんなんですが、キャンプの朝は早いんですよ
冬は、星が綺麗なんで、キャンプの一つの目的みたいな感じですね
そうですね、やはり貸切状態でのんびり過ごせるのが、オフシーズンの良いところですよね。
Posted by take-papa
at 2008年12月20日 05:45

>tomoさん
おはようございます。
初の冬ファミキャンに成功しました^。^
我が家も、いままでは寒いし、子供が風邪をひくといけないからの理由でダメだったんですが、やっと許可がおりました。
tomoさんとこは、まだお子さんも小さいですし、これからですよ~
そうですね、年越しあるから寝坊かな・・・案外起きたりしてね
おはようございます。
初の冬ファミキャンに成功しました^。^
我が家も、いままでは寒いし、子供が風邪をひくといけないからの理由でダメだったんですが、やっと許可がおりました。
tomoさんとこは、まだお子さんも小さいですし、これからですよ~
そうですね、年越しあるから寝坊かな・・・案外起きたりしてね
Posted by take-papa
at 2008年12月20日 05:49

>堀さん
おはようございます。
12月の初めで、マイナス6度ですから、年越しは、楽しみですね~^^;
隙間をふさがないと、隙間風が身に沁みます^^;
ブルーシートかな~^^;
リビング内の温度差対策に、小さい扇風機を持っていくことにしました、教えてくれてありがと~
ただ、車への積載が・・・
ホカペの威力はすごいですよ
こんなに快適に眠れるとは思いませんでした。
湯たんぽは、自宅待機の予定ですよ。
リビシェル同様、ティエラもスカートがあるので、テントとの合体部分以外は、隙間風はあまり気になりませんでしたよ。
おはようございます。
12月の初めで、マイナス6度ですから、年越しは、楽しみですね~^^;
隙間をふさがないと、隙間風が身に沁みます^^;
ブルーシートかな~^^;
リビング内の温度差対策に、小さい扇風機を持っていくことにしました、教えてくれてありがと~
ただ、車への積載が・・・
ホカペの威力はすごいですよ
こんなに快適に眠れるとは思いませんでした。
湯たんぽは、自宅待機の予定ですよ。
リビシェル同様、ティエラもスカートがあるので、テントとの合体部分以外は、隙間風はあまり気になりませんでしたよ。
Posted by take-papa
at 2008年12月20日 05:56

>seipapaさん
おはようございます。
そうなんです、ファミキャンでは、初のマイナス6度でしたが、ホカペのおかげで快適に眠れましたよ。
冬は、体の温まる、鍋料理が、御勧めですよ。
年越しも乾燥撤収できるといいんだけど、雪かな~^^;
おはようございます。
そうなんです、ファミキャンでは、初のマイナス6度でしたが、ホカペのおかげで快適に眠れましたよ。
冬は、体の温まる、鍋料理が、御勧めですよ。
年越しも乾燥撤収できるといいんだけど、雪かな~^^;
Posted by take-papa
at 2008年12月20日 05:58

>marurinさん
おはようございます。
流れ星を見た時は、びっくりしましたよ
えっ、今の流れ星?みたいな、あっと言う間で願ごとなんて、まったく言う時間がなかったのが残念!
私の場合、朝早く起きても2度寝しちゃうタイプですから、まだまだ・・・(笑)
フォトラバ、ちょっと苦戦したんですが、なんとか成功!
初張りは、家の中でしたよん♪
おはようございます。
流れ星を見た時は、びっくりしましたよ
えっ、今の流れ星?みたいな、あっと言う間で願ごとなんて、まったく言う時間がなかったのが残念!
私の場合、朝早く起きても2度寝しちゃうタイプですから、まだまだ・・・(笑)
フォトラバ、ちょっと苦戦したんですが、なんとか成功!
初張りは、家の中でしたよん♪
Posted by take-papa
at 2008年12月20日 06:02

>lagさん
おはようございます。
へ。へ流れ星見ちゃいました~、いいでしょ!!
でも、宝くじ買えなかったんで、いいことは・・・
額田森林組合、懐かしいです
指の骨折ったり、車ぶつけたり、いろいろあったな~^^;
そうです、大量に買ったので、まだ、残ってますよ
この冬でいい感じに乾燥してくれそうです。
おはようございます。
へ。へ流れ星見ちゃいました~、いいでしょ!!
でも、宝くじ買えなかったんで、いいことは・・・
額田森林組合、懐かしいです
指の骨折ったり、車ぶつけたり、いろいろあったな~^^;
そうです、大量に買ったので、まだ、残ってますよ
この冬でいい感じに乾燥してくれそうです。
Posted by take-papa
at 2008年12月20日 06:06

>一刻者さん
おはようございます。
そうですよ、マイナス6度でした
テント内はホカペでぐっすり、ティエラ内は、ストーブでほかほかだったんで、快適でしたよ。
足元だけは、冷えましたが・・・。
はい、ティエラは、インナーテントが外せるので、巨大リビング化できるんですよ。
雨撤収の際も、インナーテントを先に外して濡らさずに仕舞えますよ^^
おはようございます。
そうですよ、マイナス6度でした
テント内はホカペでぐっすり、ティエラ内は、ストーブでほかほかだったんで、快適でしたよ。
足元だけは、冷えましたが・・・。
はい、ティエラは、インナーテントが外せるので、巨大リビング化できるんですよ。
雨撤収の際も、インナーテントを先に外して濡らさずに仕舞えますよ^^
Posted by take-papa
at 2008年12月20日 06:09

>koukouさん
おはようございます。
流れ星は、ほんと一瞬だったので、しし座流星群でしたよね、あれを見てみたいです。
もう今年は、見れないんでしょうかね?
冬キャンも家族で楽しくできましたよ
これからは、オールシーズンファミキャンできそうです。
もちろん、へなちょこなんで、ホカペとストーブは必需品ですが^。^
おはようございます。
流れ星は、ほんと一瞬だったので、しし座流星群でしたよね、あれを見てみたいです。
もう今年は、見れないんでしょうかね?
冬キャンも家族で楽しくできましたよ
これからは、オールシーズンファミキャンできそうです。
もちろん、へなちょこなんで、ホカペとストーブは必需品ですが^。^
Posted by take-papa
at 2008年12月20日 06:12

>しましまパパさん
おはようございます。
流れ星いいでしょ!!
また見れないかな~としばらく、たたずんでいたんですが、寒さには勝てず^^;
ファミキャンは、8月以来なんですよ
子供たちも心待ちにしていたので、とっても楽しかったようです^。^/
しまパパさんとこは、奥様忙しいですからね~、ここは、t-papaさんみたいに、父子キャンプで楽しみましょう!
おはようございます。
流れ星いいでしょ!!
また見れないかな~としばらく、たたずんでいたんですが、寒さには勝てず^^;
ファミキャンは、8月以来なんですよ
子供たちも心待ちにしていたので、とっても楽しかったようです^。^/
しまパパさんとこは、奥様忙しいですからね~、ここは、t-papaさんみたいに、父子キャンプで楽しみましょう!
Posted by take-papa
at 2008年12月20日 06:16

久しぶりのファミキャン満喫でしたね
我が家も半年行ってないっすよ(´ー` )
ホカペ無いとやっぱ無理ねぇ
子供が小さい頃は同じく風邪ひくから
冬キャンはダメでしたが
大きくなったら本人が行きたがらないと(笑)
我が家も半年行ってないっすよ(´ー` )
ホカペ無いとやっぱ無理ねぇ
子供が小さい頃は同じく風邪ひくから
冬キャンはダメでしたが
大きくなったら本人が行きたがらないと(笑)
Posted by PINGU at 2008年12月20日 12:06
>PINGUさん
こんばんは~
ホカペのおかげでぐっすり眠れ、ファミキャン満喫できました^。^/
子供が風邪をひかないように気を付けながら、冬キャン楽しみま~す。
いつから、来てくれなくなるのかな・・・・
こんばんは~
ホカペのおかげでぐっすり眠れ、ファミキャン満喫できました^。^/
子供が風邪をひかないように気を付けながら、冬キャン楽しみま~す。
いつから、来てくれなくなるのかな・・・・
Posted by take-papa at 2008年12月20日 20:15
やっぱホカペの威力はでかいっすよね
うちもそれです。
後方視界はかろうじて保たれていますが
荷物を入れるのはパズルです。
なかなかですね~
うちもそれです。
後方視界はかろうじて保たれていますが
荷物を入れるのはパズルです。
なかなかですね~
Posted by みみすけ at 2008年12月26日 21:48
>みみすけさん
ホカペの威力は、絶大でした~
我が家も毎回パズルですよ
来年は、コンパクト化が課題かな
ホカペの威力は、絶大でした~
我が家も毎回パズルですよ
来年は、コンパクト化が課題かな
Posted by take-papa at 2008年12月27日 21:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。