ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
スノーピーク特集 ユニフレーム特集 coleman特集 ビクトリノックス特集 ペツル特集 CASIOウォッチ特集
プロフィール
take-papa
take-papa
キャンプ歴13年ですが、いまだに高規格キャンプ場から抜け出せず、
ラグジュアリーな へなちょこキャンプを続けています。
最近は、カメラ、登山、カヌーといろいろ手を出してしまい
すべてが中途半端になりそうな予感^^;
そんな、へなちょこキャンパーのtake-papaですが、よろしくね。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2008年02月10日

設楽 雪中キャンプ レポ

設楽雪中キャンプのレポです。
さくっと簡単に・・・
詳細は、しましまパパさんのレポで見てねパンチ


1月26日~27日にかけて 愛知県にある設楽オートキャンプ場へ行ってきました。

今回は、しましまパパさんと2人でUNF(ナチュラム薪同盟)の支部MMD(三河薪同盟)オフ会です。

キャンプ場が近づくにつれて雪景色が・・・
大丈夫かな~心配になってきました

キャンプ場入り口は、アイスバーン
どうしようか迷った挙句、ノーマルタイヤでソロリ、ソロリとゆっくりと・・・
前方で、しましまパパさんとキャンプ場の管理人さんが心配して待ってくれてました

設楽 雪中キャンプ レポ
キャンプ場は、雪が積もっていましたー
なんかわくわく、うれし~
初の雪中キャンプとなりましたーニコッ

まずは、昼飯です。
しましまパパさんと協力してスープスパ(味の素のHPメニュー)を作ります。
設楽 雪中キャンプ レポ
take-papaの10年選手、キャプスタのガスストーブです。
やはりこの寒さでは、ノーマルガスでは無理でした。
お湯が沸きませ~んダウン

設楽 雪中キャンプ レポ
念の為、持って来た、SPのギガパワーBFストーブは、
この寒さにもへっちゃらで いい仕事してますアップ

完成
設楽 雪中キャンプ レポ
早速、焚火に当たりながら 
うまいですチョキ
設楽 雪中キャンプ レポ


昼食後は、テントの設営開始です。
今回は、初デビューのシャンティ を ズラズラ で(笑)
設楽 雪中キャンプ レポ

山間部は、日が陰るのが早いです
ぐんぐん気温が下がって
設楽 雪中キャンプ レポ
0度を割り込みました・・・寒
外での料理は、キツイ。

煮込みハンバーグです。
設楽 雪中キャンプ レポ
右側は、コールマンのWGバーナーです。
久しぶりに使いましたが、この寒さの中で大活躍してくれてますアップ

腕によりをかけて、完成した料理たち
設楽 雪中キャンプ レポ 設楽 雪中キャンプ レポ 設楽 雪中キャンプ レポ
左から、煮込みハンバーグ(200スキ)  つみれ汁  パエリア
どれもおいしかったですチョキ

実は、このあと、写真が一切ありません・・・・
急に腰がいたくなり、頭も痛くなってしまって
お酒もまったく寄せ付けないほど、体調悪化してしまいました・・・タラ~

しましまパパさんには、気を使わせてしまって申し訳なかったですが
10時には、テントへ戻らせてもらいました。

すごい、腰がいたくて、すぐにユニのコットへ横になりましたが、痛みはますますひどくなるばかり・・・
倒れこむように、SPインフレマット + モンベルバロウバッグ#1 + 小川フィールドドリームデラックスⅡで就寝です。



******************************************************************************************************************************************


翌朝、5時です、
水道管破裂で断水していますの公共放送で起こされました・・・・
腰痛い・・・ダウン

最低気温は、しましまパパさんの所にコメントした
touch!papaさんによると

-13度 だったようですビックリ

やはり、この寒さに腰がついていけなかったのでしょうか

撤収時でもー2度、テント内の結露が凍っています
ソリステも凍って、なかなか抜けません
無理やり抜いたら曲がってしまいましたガーン


なんとか撤収も終わり、解散です。
今回は、体調不良で、しましまパパさんには、申し訳なかったです。
心配してくれて、ありがとうございました。
次回は、体調万全で望みたいと思います。



詳細レポは、しましまパパさんで(笑)



やっぱり、へなちょこキャンパーだったようです(笑)



設楽で活躍した道具達


シャンティ(売り切れですね→再販売・・・高くなってますがビックリ
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) シャンティ
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) シャンティ








モンベルバロウバッグ#1
モンベル(montbell) スーパーストレッチ バロウバッグ #1
モンベル(montbell) スーパーストレッチ バロウバッグ #1







小川フィールドドリームデラックスⅡ
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) フィールドドリームDX-II+NEW専用ピロー【プレゼント!】
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) フィールドドリームDX-II+NEW専用ピロー【プレゼント!】






SPのインフレータブルマット
スノーピーク(snow peak) インフレータブルマット キャンピング1.5
スノーピーク(snow peak) インフレータブルマット キャンピング1.5







ユニのキャンプサーモ
ユニフレーム(UNIFLAME) CAMPサーモ
ユニフレーム(UNIFLAME) CAMPサーモ









ユニフレーム(UNIFLAME) 【レギュラーガス2本付き!!】ハンディガスヒーター ワームII
ユニフレーム(UNIFLAME) 【レギュラーガス2本付き!!】ハンディガスヒーター ワームII


狭いシャンティの中では、大活躍だと思います・・・設楽は、寒すぎてガーン





同じカテゴリー(設楽オートキャンプ場)の記事画像
1月17日の記事
設楽オートキャンプ場 8/23~24
突撃、設楽キャンプ場
食事会の始まりです。
設楽で、シャンティ
同じカテゴリー(設楽オートキャンプ場)の記事
 1月17日の記事 (2009-01-17 14:18)
 設楽オートキャンプ場 8/23~24 (2008-09-28 10:37)
 突撃、設楽キャンプ場 (2008-03-01 22:27)
 食事会の始まりです。 (2008-01-26 19:12)
 設楽で、シャンティ (2008-01-26 15:23)
この記事へのコメント
こんばんは~
コメントははじめてかな? スミマセンいつも酔ってPCの前に座っていますもので。
(皆さんブログでお名前は拝見していますが。)

この日は冷えたようですね。
私の知り合いの方が 同じ所に行っていたようで その方の話では-13度だったそうで 管理人さんも驚いていたようです。

-13℃でキャンプされる方は 「へなちょこ」ではありませんよ。
Posted by touch!papatouch!papa at 2008年02月10日 22:04
こんばんは!

-13度! 私がこの気温で腰痛くなったらもう動けないです。坐骨神経痛になって以来、0度付近で足が激痛に襲われますが、-13度だと自分で救急車呼ぶかも^^;

やっぱtake-papaさんの煮込みハンバーグは旨そうですね!
腰痛くても、これだけは食いたい^^
Posted by Booパパ at 2008年02月10日 22:06
お!ついにきました!!
キャンレポUPおめでとうございます~!
take-papaさんのほうが写真がきれいですね~。
焚火なんか綺麗にとれてますし。。。
体調不良が心配でしたが、復活されてますね^^
よかった~~。

来週の犬山が楽しみですね♪
犬山もお昼はスープスパを懲りずに作る予定です。
何回かやればおいしくなるかな?

焚火台はdacyanさんがSPの持って見えるそうですよ~。
薪と手斧はtake-papaさんお願い~!
堀さんが切り株持ってくるみたいだよ~。
Posted by しましまパパしましまパパ at 2008年02月10日 22:08
>touch!papaさん

こんばんは
以前、コメントいただいたような気がします^^

いや~想定外の冷え込みでした
お外で料理は、だめですね。
お知り合いの方は、チョコパッパーさんかな?
お声を掛けていただきました。


>Booパパさん
本当に、動けないくらい腰が痛くて
いや、実際にテント内で動けなかったです。

煮込みハンバーグ簡単ですよ
ぜひ、試してみてください。
Posted by take-papatake-papa at 2008年02月10日 22:13
>しましまパパさん

満を持して、簡単レポを(笑)
詳細は、しましまパパさんへ投げてしまいました^^;

犬山のお昼は未定です。
おにぎりで簡単に済ませるかも・・・

薪と鉈は、持っていきますね
手斧はどうしようかな
鉈で十分かもしれないからね。
Posted by take-papatake-papa at 2008年02月10日 22:20
うわあ、寒いから何が起こるかわかりませんが、しましまパパさんがいい人でよかったですね!
へなちょこがブログ名ですが、へなちょこじゃないですよ!
本当、極寒のキャンプの大変さを改めて教えてもらったと思います!

あ、あとtake-papa得意料理の煮込みハンバーグ、本当美味しそう!
Posted by しげパパしげパパ at 2008年02月10日 22:20
こんばんは^^

-13℃って、かなり冷え込みましたね~。
雪が残っていると、冷えも増すのでしょうかね。

腰をやられると、動けませんからね。早めに休んだ事で、次の日に響かないで良かったですね^^

料理は手が込んでいてどれも美味しそうですが、パエリアを食べてみたいです。
Posted by masakichi at 2008年02月11日 00:11
はじめまして、mizu-kenと言います。
しましまパパさんの所から遊びにきました。

煮込みハンバーグ旨そうですね!!
しましまさんの所でも見ましたが、-13℃は想像できません。

設楽のHPでお顔は拝見しました。
どちらがどちらかは解りませんが(笑)

あっ、我が家もキャプスタの同じバーナー使ってます。
Posted by mizu-kenmizu-ken at 2008年02月11日 00:14
腰でしたか!!
うは~私も腰に爆弾抱えてますので分かります・・・
しまパパさんとこでtake-papaさんが体調を
崩されたと言ってましたのでどんな塩梅か心配でした。

お疲れ様でした~~!

あ、私も設楽AC場のHPでtake-papaさんのご尊顔を拝見致しました(^^
へなちょことは全く逆の、しぶ~いちょい悪
オヤジさんって感じですね!
Posted by laglag at 2008年02月11日 00:26
なんだか最後の方は、お気の毒に~って(^^;)
で、サーモにぶらさがってるだるまは???

*今度の犬キャンですが、オートやめてフリーに変更しようとおもってますがどうでしょう???
4300円が1200円ですからね~。
詳細はしまパパさんのトコにコメしてあります。
okなら、グリのトコにコメしといてください。
Posted by 愚裏虎 at 2008年02月11日 01:44
>しげパパさん

しましまパパさんがいい人で助かりました
ちびストーブでぬくぬくさせてもらいました。今回は、体調不良になってしまって残念でしたが
次回は、万全の体制でソロを楽しみたいですね。
煮込みハンバーグ簡単ですから、挑戦してみてくださいね。


>masakichiさん

やはり寒さで腰をやられてしまったんでしょうか、辛かったです。
パエリアできるとかっこいいですよね。
作り方は、じっくりしましまパパさんに見せてみらったので、
自分も今度挑戦してみたいです。


>mizu-kenさん

はじめましてー
しましまパパさんの所などで、お名前は拝見させていただいております。
今後とも、よろしくお願いしますね。

設楽のHPびっくりです(笑)

キャプスタのバーナー同じですか、しっかりした作り?で10年は、持ちますから大事にしてあげてくださいね。



>lagさん

もう、すっかり良くなりましたよ、ご心配ありがとうございます。
よく、腰が痛くなるんですよねー
寒さが大敵なのが実感できたので、こらからは、腰を冷やさないように耐寒キャンプしたいですね。

設楽HP見ましたか、トップになっててびっくりしました。見た目だけちょい悪で、中身はへなちょこですよ(笑)
Posted by take-papatake-papa at 2008年02月11日 01:55
>グリコさん

だるまですか、熊避けの鈴です。
ちょっとしたおしゃれかな~
黒色と赤色の2種類ありますよ、お一ついかが(笑)

犬キャン、フリーですね
いいですよ~、コメントしますね。
Posted by take-papatake-papa at 2008年02月11日 01:58
腰の痛みは,十分ご注意頂いた方がいいですね。
お気を付け下さい。
切り株は,適当に持っていきますので,
斧も持っていこうかな?
2000円の安物で,壊れたような物ですけど。

-13度って,そりゃあ水道管も破裂しますよ,公共放送でってことは,埋設管が破裂したって事でしょ。
体験してみたい!寒さです。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2008年02月11日 06:02
行ってこられましたね!

-13度でしたか!!!
極寒の世界を生き抜かれたのですね~カコイイ!
お疲れ様でした~ただただ尊敬の眼差しです。

設楽のHP早速見ました。
ちょうど妻が横にいて「癒し系のtake-papaさんが・・・・。」と言うてました。
Posted by parrPEAME at 2008年02月11日 13:28
>堀 耕作さん

腰の痛みには、まいりました。
斧、お持ちなんですね
take-papaの小斧は、鉈みたいな使い方
ですので、切り株はきついと思います。

おそらく埋設管の破裂だと思います。
朝の5時から時報のように、6時、7時と放送が続いてまいりました・・・。



>parrPEAMEさん

極寒の寒さに体がついていきませんでした
次回の犬山キャンプでは、腰をしっかり温めて望みます(笑)

設楽HPみられましたか
癒し系は、しましまパパさんの方では。
ちょい悪、おやじ風ですから(笑)
Posted by take-papa at 2008年02月11日 22:39
体調崩されたんですね。
大変でしたね。
寒さもですが腰が痛いのは・・・つらいです!
私、今回初シャンティでしたが、低すぎて腰が・・・(もともと腰痛持ちなのもあって)

take-papaさんの煮込みハンバーグ、美味しそうですよね~。
そうか!ソースがグツグツしたほうがいいのか~。また挑戦してみます!
Posted by しろ at 2008年02月12日 11:05
腰 大丈夫ですか・・・ お気を付け下さいね^^
僕もHPみましたよ^^

エプロン 似合いすぎです^^ いい感じでしたよ!!

キャプスタのツーバーナーは僕も愛用しています^^ 着電装置はもげたんですけど、これ以上は壊れないんだわ(笑) 長持ちする良品ですよね^^
Posted by tomo0104tomo0104 at 2008年02月12日 13:21
キャンプで体調崩すとつらいですよね~
私も、年明けコテージで、動けなったときがあって、きつかった~です^^;

次回は暖かくして、楽しんできてくださいね~☆
Posted by marurinmarurin at 2008年02月12日 19:18
>しろさん

寒さと、シャンティの低さになれなくて腰が痛くなったのかもしれません。
ティエラと比べてはだめですけどね^^

煮込みハンバーグ
肉汁が漏れないように両面を焼いてから、ケチャップソースを入れて、あとはぐつぐつと煮込むとおいしくできますよ。


>tomoさん

エプロン、とっても便利です。
服も汚れないし、一旦着けると、はずせないですね。
キャンプスタのツーバーナー、調子が悪かったんですが、壊れるのを覚悟で分解したら調子が良くなりました^^;
これからも、使い込んでいきますよ。
ガスは、ノーマルではだめですね。



>marurinさん

そうですね、キャンプで動けないと辛かったです。
次回、犬山キャンプ「そろり」では、腰をしっかり温めながら、楽しんできますね。
Posted by take-papatake-papa at 2008年02月12日 23:57
大変なキャンプだったようですね。
それでも料理が豪華で男キャンプとは
思えないですよ~

200スキ、アドバイスに基づき、今週末IHデビューさせてみますね~
Posted by ギャラクシー at 2008年02月13日 01:50
〉ギャラクシーさん

お帰りなさい。
200スキ、熱の通りがいいので、焦げつきには気を付けて下さいね。なにを作るのかレポが楽しみです。
Posted by take-papa at 2008年02月13日 20:45
-13度~!(@@)ビックリ~!!
それは、体調も崩しますよ~。
もう、大丈夫ですか?お大事にしてくださいね~。

それにしても、take-papaさん!
お料理、すごいですよ~!
かっこよすぎです!
Posted by くーちゃんママくーちゃんママ at 2008年02月14日 21:25
>くーちゃんママさん

-13度と後で知ってびっくりしましたよー
そりゃ、腰も痛くなりますよね
今週末のキャンプでは、腰をいたわりながら耐寒キャンプしてきますね^^;

料理は、まだ2品しか作れないんですよ
まだまだです。
Posted by take-papa at 2008年02月14日 23:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
設楽 雪中キャンプ レポ
    コメント(23)