ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
スノーピーク特集 ユニフレーム特集 coleman特集 ビクトリノックス特集 ペツル特集 CASIOウォッチ特集
プロフィール
take-papa
take-papa
キャンプ歴13年ですが、いまだに高規格キャンプ場から抜け出せず、
ラグジュアリーな へなちょこキャンプを続けています。
最近は、カメラ、登山、カヌーといろいろ手を出してしまい
すべてが中途半端になりそうな予感^^;
そんな、へなちょこキャンパーのtake-papaですが、よろしくね。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2007年11月08日

鎌倉散策・・・part3

ふたたび鎌倉街道を、てくてく15分
鶴岡八幡宮に到着
鎌倉散策・・・part3

鎌倉散策・・・part3
さすがに、鎌倉観光の中心地
人が多いです。

鶴岡八幡宮から小町通を楽しみながた鎌倉駅まで散策しました。

まだ時間があったので、鎌倉駅から約20分ほど先にある
銭洗弁財天まで行くことにしました。

途中にあった甘味処、茶房 雲母(きらら)食事
鎌倉散策・・・part3
お庭の手入れも行き届いていて気持ちいいです。

くずきり と 宇治白玉クリームあんみつ を堪能しました。
鎌倉散策・・・part3
抹茶蜜でいただきました。とってもおいしかったー。
鎌倉散策・・・part3
抹茶蜜を掛けていただきました。
できたての暖かい白玉がとってもおいしかったードキッ
おすすめの一品です。

銭洗弁財天に到着です。
鎌倉散策・・・part3

鎌倉散策・・・part3
手持ちの小銭をすべて清めてきましたニコッ


いや~良くあるきましたー。
メレルのカメレオンを履いていったのですが正解でした。
とっても歩きやすかったですチョキ
鎌倉散策・・・part3


宿泊先は横浜の関内、横浜球場のあるところです。
一旦、休憩してから中華街へダッシュ

中華料理を食べようと思って来たのですが、すべて中華料理屋さんで・・・
どこのお店に入っていいかわかりません・・・。
行ったり来たり、迷ったあげく西門のすぐすばにある このお店に入店食事
鎌倉散策・・・part3  鎌倉散策・・・part3
チャーハンとショウロンポウ、ゴマ団子を注文しました。
お味の方は・・・チャーハンおいし~。
お腹の中に白玉が残っていて、あまり食べれませんでした・・・。
今度来れたら、コースで注文してみまーす。



同じカテゴリー(鎌倉散策)の記事画像
鎌倉散策・・・番外編
鎌倉散策・・・part6
鎌倉散策・・・part5
鎌倉散策・・・part4
鎌倉散策・・・part2
鎌倉散策・・・part1
同じカテゴリー(鎌倉散策)の記事
 鎌倉散策・・・番外編 (2007-11-23 12:00)
 鎌倉散策・・・part6 (2007-11-19 23:22)
 鎌倉散策・・・part5 (2007-11-15 10:23)
 鎌倉散策・・・part4 (2007-11-12 06:28)
 鎌倉散策・・・part2 (2007-11-07 06:30)
 鎌倉散策・・・part1 (2007-11-06 00:28)
この記事へのコメント
出来立ての白玉・・・
食べてみたーい!!

中華街も興味津々。
あぁやっぱり行ってみたい~。
Posted by しろ at 2007年11月08日 10:02
鎌倉シリーズ...ええですね~(コメント出遅れました)

お寺巡り好きの私としては是非訪れてみたい地です。(^o^)
若い頃関西にいたことがある関係で、奈良へはよくいきましたけど...

鎌倉といえば、グレープの縁切寺(東慶寺)っす「源氏山から~北鎌倉へ♪」
さすがにご夫婦でいくとこではないですね(笑

シリーズ楽しみにしていま~す
Posted by dacyan at 2007年11月08日 12:24
鶴岡八幡宮は有名ですもんね~。

メレルいいっすねー!
グリも欲しかったんですけど、サイズがなかった!!結局、ティンバーにしましたけど・・・。こっちもいいっすよ!
Posted by 愚裏虎 at 2007年11月08日 15:38
しろさん
白玉絶品でしたよ

中華街なのであたりまえですが、
中華料理店ばかりで
もうどこのお店を入ろうか
迷ってしまいました〜。
Posted by take‐papa at 2007年11月08日 21:31
dacyanさん
奈良は、小学校の修学旅行でしか行ったことがないです。また行ってみたいな!
Posted by take‐papa at 2007年11月08日 21:40
グリコさん
アウトドアな靴、履いているんですね。
フィットカンがいいですよねー
Posted by take‐papa at 2007年11月08日 21:47
抹茶蜜が気になるしましまです。
おいしそ~♪
ごま団子もいいですね~

メレル?ほえ~?。。。無知ですいません。
履きやすそうですね。
フィット感がいい靴はなによりですね。
Posted by しましまパパ at 2007年11月08日 22:44
しましまパパさん
抹茶蜜を掛けた白玉おいしかったですよー
あったかくて、おおきくてモチモチ感がたまりません♪

メレルースポオソでひとめぼれして買っちゃいましたー。
足をやさしく包み込んでくれて、とっても気持ちよく歩けますよー。
Posted by take-papa at 2007年11月08日 23:20
おおっ甘味処!
甘党のlagはこういった所には飛びついちゃいますよ!
出来立て白玉に抹茶蜜・・・
いや~美味そうだ(^^

>>すべて中華料理屋さんで・・・

ここにウケました(^^
そりゃそーだわ~~w
Posted by lag at 2007年11月09日 01:17
lagさん
白玉あったかくて、
もちもちで美味しかったですよ。
一生分の中華料理店を
見た感じです。
Posted by take‐papa at 2007年11月09日 18:45
こんばんわ~

私、石清水八幡宮(京都)の町で育ったんで、鶴岡八幡宮は大きいのかな?って
ずっと思ってます。
やっぱり、地元の八幡宮が一番やー!って
思ってるんで・・・(笑)
Posted by ぺぺっち at 2007年11月09日 22:28
こんばんはー

おいしそうですね、もちもち、うぅ食べたい^^
メレルだと歩くの楽そうですね~
写真を撮りによく出かけるので私も1足買っちゃおっかな。
Posted by tap@ひとつ食べても?^^; at 2007年11月09日 23:22
ぺぺっちさん
京都で育ったんですね~
いいですね~
寺社仏閣付きにはたまりませんねー。
Posted by take-papa at 2007年11月10日 18:43
tapさん
メレルよかったですよー
疲れ知らずでしたー。
Posted by take-papa at 2007年11月10日 18:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
鎌倉散策・・・part3
    コメント(14)