2007年11月06日
鎌倉散策・・・part1
11月2日~3日の一泊二日
結婚10周年目記念
として、鎌倉散策に行ってきました。
記念アルバム的に、このブログを書いていこうと思います。
旅程:豊橋~小田原、小田原(快速アクティ東京行)~大船、大船(JR横須賀線)~北鎌倉
一日目:北鎌倉駅-円覚寺-建長寺-鶴岡八幡宮-小町通り-茶房雲母-
-銭洗弁財天-鎌倉駅-関内駅-横浜中華街-(泊)
二日目:鎌倉駅-本覚寺-生女霊神社-江ノ電-長谷寺-鎌倉大仏(高徳院)-
-江ノ電-鎌倉駅-イワタコーヒー店-バス-覚園寺-鎌倉宮-荏柄天神社-
-バス-鎌倉駅
☆一日目
北鎌倉駅に到着

北鎌倉の駅を降りると、そこはもう「古都鎌倉」の雰囲気満点です。
北鎌倉駅のすぐ側が、円覚寺です。

一旦通り過ぎて、まずは腹ごしらへ・・・。
けんちんうどん(¥1,050)で有名な、五山へ

お味の方は・・・(人それぞれということで)
なんとか腹がいっぱいになったので
いざ、円覚寺へ
途中、おいしそうな団子屋さん・・・

邪念を取り払い、なんとか
円覚寺(鎌倉五山第二位)へ到着です。

夏目漱石が小説「門」で描写した山門

仏殿 関東最大級の国宝「洪鐘」

方丈 少しだけ紅葉しています。
今回の鎌倉散策では、円覚寺を手始めに、
朱印状をいただく修行の旅でもあります。

結婚10周年目記念

記念アルバム的に、このブログを書いていこうと思います。
旅程:豊橋~小田原、小田原(快速アクティ東京行)~大船、大船(JR横須賀線)~北鎌倉
一日目:北鎌倉駅-円覚寺-建長寺-鶴岡八幡宮-小町通り-茶房雲母-
-銭洗弁財天-鎌倉駅-関内駅-横浜中華街-(泊)
二日目:鎌倉駅-本覚寺-生女霊神社-江ノ電-長谷寺-鎌倉大仏(高徳院)-
-江ノ電-鎌倉駅-イワタコーヒー店-バス-覚園寺-鎌倉宮-荏柄天神社-
-バス-鎌倉駅
☆一日目
北鎌倉駅に到着
北鎌倉の駅を降りると、そこはもう「古都鎌倉」の雰囲気満点です。
北鎌倉駅のすぐ側が、円覚寺です。
一旦通り過ぎて、まずは腹ごしらへ・・・。
けんちんうどん(¥1,050)で有名な、五山へ
お味の方は・・・(人それぞれということで)
なんとか腹がいっぱいになったので
いざ、円覚寺へ
途中、おいしそうな団子屋さん・・・
邪念を取り払い、なんとか
円覚寺(鎌倉五山第二位)へ到着です。
夏目漱石が小説「門」で描写した山門
仏殿 関東最大級の国宝「洪鐘」
方丈 少しだけ紅葉しています。
今回の鎌倉散策では、円覚寺を手始めに、
朱印状をいただく修行の旅でもあります。
Posted by take-papa at 00:28│Comments(6)
│鎌倉散策
この記事へのコメント
風情があっていいですね~。
ご結婚10周年おめでとうございます!
ご結婚10周年おめでとうございます!
Posted by しろ at 2007年11月06日 11:21
結構10周年おめでとうございます!
記念に鎌倉、いいですね~。
ほんと風情があって落ち着けそう!
これからもアツアツでいて下さいね!
記念に鎌倉、いいですね~。
ほんと風情があって落ち着けそう!
これからもアツアツでいて下さいね!
Posted by Booパパ at 2007年11月06日 12:15
しろさんありがとうございます。
風情があって良かったですよ!
風情があって良かったですよ!
Posted by take‐papa at 2007年11月06日 12:56
Booパパさん
ありがとうございます。
結婚10年目にして初の二人旅です。
寺社仏閣好きなもので
渋い旅先となりました。
ありがとうございます。
結婚10年目にして初の二人旅です。
寺社仏閣好きなもので
渋い旅先となりました。
Posted by take‐papa at 2007年11月06日 19:12
神社仏閣はいいですよね~♪
しましまも歴史好き、建築好きで~す。
結婚10周年おめでとうございます。
しましまも歴史好き、建築好きで~す。
結婚10周年おめでとうございます。
Posted by しましまパパ at 2007年11月07日 00:07
しましまパパさん
ありがとうございます。
寺社仏閣や歴史的な建築物いいですよねー
ありがとうございます。
寺社仏閣や歴史的な建築物いいですよねー
Posted by take-papa at 2007年11月08日 01:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。